京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up12
昨日:20
総数:570485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期最終日は18日(金)です。夏季休業日は7月19日(土)〜8月25日(月)です。

修学旅行・解散式

画像1画像2画像3
6年生が全員そろって帰校しました。
解散式では,代表の児童が修学旅行で学んだことを発表しました。
続いて引率の先生方のお話を聴きました。
どの先生も,「6年生の協力する姿が素敵だった」と話されました。

最後にお迎えに来てくださった保護者の方や,教職員に向かって大きな声で
「ただいまー!!」といって,修学旅行を締めくくりました。

南京町を出発します。

画像1画像2
6年生の子ども達は,南京町を出発します。
班行動でお土産をかったり,お昼ご飯を食べたりしました。
とても満足です。
子ども達は,とても元気です。

いざ南京町へ。

画像1画像2画像3
あいにくの雨降りですが,楽しみにしていた南京町の散策と昼食です。
子ども達はレインコートに身をつつみ,元気よく出発して行きました。

人と防災未来センター

画像1画像2
6年生は神戸の「人と防災未来センター」に到着しました。
雨と渋滞の影響で,到着が40分ほど遅れましたが,無事に次の活動に入ることができました。

今から,震災体験者の語り部さんのお話しを聞きます。

〜6年生 朝食と退所式の様子です〜

画像1画像2画像3
 6年生の子どもたちは,おいしい朝食をしっかりと食べ,退所式を終えた後,お世話になった良寛荘を後にしました。これから,神戸市の「人と防災未来センター」へ向かい,阪神淡路大震災について学びます。現在バスで移動中です。

〜6年生〜 〜おはようございます!!〜

画像1画像2画像3
 「おはようございます!!」の元気なあいさつから,今日も楽しい一日がスタートしました。昨日はよく眠れた子が多かったようです。みんなで協力して,布団の片づけをしています。少々疲れ気味の子もいますが,みんなで声をかけ合って,今日も楽しい思い出をつくります。

〜6年生 お土産ミーティングの様子〜

画像1画像2画像3
 子どもたちが寝る前にお土産ミーティングをしました。どんなものをお土産に買おうかなど話し合いながら,選んでいました。南京町でもお土産を買うことができます。明日も楽しい一日になりますように!

ごちそうさまでした。

おいしく夕食をいただきました。
「ごちそうさま」の後は,みんなで協力して片付けます。
画像1画像2

〜楽しい夕食の時間です〜

画像1画像2画像3
 いよいよ待ちに待った夕食の時間がやってきました。たくさんの豪華な食事に,子どもたちははしゃいでいる様子です。お腹いっぱいいただいて,楽しい思い出の一つに加えたいです。みんなで食べる食事はとても格別です!

〜6年生 良寛荘に着きました〜

画像1画像2
 良寛荘に無事到着しました。日も大分落ちて,一日の終わりが近づいています。これから,夕食やお風呂など楽しいことがまだまだ待っています。子どもたちはとても元気に活動しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp