![]() |
最新更新日:2020/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:229975 |
鹿さん、立ち入り禁止!
去年はあさがおなどがたくさん鹿に食べられてしまいましたが、今年は裏にも表にも網をはり、毎日閉めたり開けたりしているおかげで、被害は玄関前のプランターのお花のみのようです。網に守られて秋の花コスモスが大きく伸びすでに花も咲き始めました。ミニトマトやきゅうりも大きくなり実をつけ始めました。
![]() ![]() ![]() 朝陸上![]() ![]() いきものクイズ
国語科で「くちばし」の学習をしています。学習の最後に、教科書の文章を真似して「いきものくいず」を作りました。図書室にある生き物の本から自分の好きな生き物を選び問題を作りました。クイズ大会が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 図書室へようこそ!
今年度初めての100冊読書達成者が現れました。冒険地図に足を踏み入れた1人目です。クイズラリーやうさぎふれあい会で忙しい中、昼休みの図書室にはたくさんの子が本を借りに来ていました。
![]() 保健給食委員会クイズラリー
保健給食委員会による健康クイズラリーがありました。中間休みと昼休みに、ろうかに貼られた問題を探して解いていきます。全問正解だとすてきなしおりがプレゼントされます。保健室では、届いた解答用紙を委員会の子が採点していました。
![]() ![]() ![]() はみがき指導
歯科衛生士さんに来ていただいて、歯磨きについて学習しました。低学年は特に大事な6歳臼歯が生えてくる時期ですので、生えかけてきた歯をどうしたら磨けるのかも教えていただきました。歯科衛生士さんとガブリエル君、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() うさぎふれあい
飼育栽培委員会のうさぎふれあい会も今日で最後になりました。6年生がそれぞれ子うさぎをだっこして、まったりした時間を過ごしました。うさぎたちもおびえることなくすっかり学校になじんだようです。
![]() ![]() ![]() ツバメ
学校の玄関に間借りしているツバメが卵を産んだようです。親がじっと座ってあたためています。無事生まれますように。
![]() 時間が空いたらすぐエイサー![]() ![]() 読書週間
今週は読書週間です。学習タイムにはいつもと違う先生が教室に来て本を読んでくれます。誰が来てくれるか楽しみにして待っていました。
![]() ![]() ![]() |
|