![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:80 総数:588662 |
道徳 2年![]() ![]() 金曜日は道徳の授業の日。写真は2年2組 カンボジアでの戦争の中、食料や水に心配しなければならない中、 将来の夢を追って、勉強道具を大切のにした女性の話から、 こどもたちにとっての識字や教育の大切に気づき、 「よりよい社会の実現」について考えました。 家庭訪問
4/24(金)
本日より家庭訪問がスタートします。 年度初めのこの時期に,お子様の学校での様子・ご家庭での様子など, 担任と保護者が共有し,今後の中学校生活にいかせる有意義な時間になりますよう, よろしくお願いいたします。 春季大会日程認証式![]() ![]() 本日6限、生徒会委員会の認証式がありました。 生徒会長から各委員会の代表者に、 認証状が手渡されました。 その後代表の決意表明が読まれました。 大きな拍手の中、 新委員のみんなが認証されました。 平成27年度学校評価年間計画平成27年度学校沿革史平成26年度学校評価実施報告書(第2回)学校いじめ防止基本方針道徳2![]() ![]() 情報カードを利用した話し合い。 みんなが他者を認めることを通し、 自分自身がみんなに大切にされることを 学びました。 道徳![]() ![]() ![]() 今年度より、道徳の授業は金曜1限。 1年生は「マイナス発言とプラス発言」を題材に 集団生活の向上をねらいについて学習しました。 2年生は情報カードとマップを利用した 「教室はどこだ!」を題材に 他者も認める心について学習しました。 3年生は1枚の絵「一善のお粥」から 戦争の恐ろしさや愚かさを気づくとともに、 思いやりについて学習しました。 (写真1枚目は3年4組、2,3枚目は1年2組) |
|