京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up33
昨日:62
総数:556768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

夏季大会の報告(サッカー部 7/12)2

画像1
画像2
次は7月18日(土)。対東山泉中。
場所は大枝中学校。

夏季大会の報告(サッカー部 7/12)

画像1
画像2
対七条中 @大原野中学校グラウンド

こちらも接戦。2−1で勝利。

夏季大会の報告(野球部 7/11)

画像1
画像2
対上京中 @吉祥院グランド

接戦。後一歩及ばず1回戦突破とはなりませんでした。

七夕コンサート2

画像1
画像2
迫力のある吹奏楽部の演奏に、
1年生を中止としたダンスもありした。
多くの参加があり、大成功となりました。

七夕コンサート

画像1
画像2
7/10(金)

文化委員会の新企画「七夕コンサート」がありました。
文化委員長を中心に、吹奏楽部のミニコンサートを
企画しました。チラシや呼び込み、当日の司会と
大忙しでした。

道徳

画像1
画像2
7/10(金)

夏休み前の最後の道徳授業。
1年生は1期の道徳のふりかえり。
2年生はインターネット記事を使った授業で、
タイトルは「チーム一丸」。
フランスのサーカー代表チームが、スキャンダルや
人間関係の崩れにより、チームそのものを崩壊した事例
から、団結やチームワークの大切さを考えました。
(3年生は来週に実施です。)

気象警報・地震に対する非常措置について

「気象警報・地震に対する非常措置について」は、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。


気象警報・地震に対する非常措置について


PTA教養講座2

画像1
画像2
画像3
今回の教養講座は、中京区PTAの
指導者研修と兼ねており、中京区
の他の中学校のPTA本部からも
多数参加いただきました。
写真は、参加者がロコモチェック
していただいている様子です。

PTA教養講座

画像1
画像2
画像3
7/9(木)

夜19時から、第1回PTA教養講座が行われました。
講師はロコモアドバイザーの劉 和輝(りゅう
かずてる)先生。ロコモとは運動機能の低下を
意味します。ロコモの予防と運動習慣の確立を
テーマの講演でした。
実習もある非常に楽しい講座でした。

リーダー研修事前学習

画像1
画像2
7/9(木)

放課後リーダー研修事前学習が行われました。
写真は、それぞれが手にする情報カードから
謎解きをしていくという、「話し合い」の仕
方を学ぶ学習を行っている場面です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp