京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:229969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

初めてのテスト

 1年生に入学して初めてのテストをしました。名前を書いてからテストの場所へ移動します。名なしのゴンベは0点です。名前を書き忘れないように声をかけます。席を離すのはとなりを気にしないでテストに取り組めるようにです。でも、残念ながら全部100点は誰もいません。問題を見落としてやっていなかったり、大きさくらべで線つなぎができていなかったり・・・・。やり直しをして「テストは一発合格になるように。」話しました。慎重になるための良い薬でした。
画像1

修学旅行(防災センター)

人と防災未来センターに到着しました。
みんな元気です。
画像1

給食試食会

画像1
給食試食会。算数の授業参観の後、1年生の保護者の方に給食を試食していただきました。おうちの方に見ていただいて、うれしい1年生でした。
画像2

図画工作科「おひさま にこにこ」

 いつもみんなを見守ってくれるおひさま。「世界に1つしかない自分だけのおひさまをかこう。」と一生懸命取り組みました。個性豊かなすてきなおひさまがかけました。
画像1

美しい景色の中で

画像1
 朝の光の中、山や田んぼにかこまれて、一生懸命朝マラソンに取り組んでいます。
画像2

1年生も「やってみる!」

「陸上教室入ってもいいですか?」前の日にたずねていた1年生。今日から参加している姿が見られました。上級生に混じって体操したり、アップをしたり、インターバルをしたり、がんばっていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(昼食)

修学旅行での初めての食事です。
お座敷で,カレーライスを食べました。
画像1

修学旅行(東大寺・二月堂・三月堂)

やっぱり大仏は大きいです。
二月堂・三月堂を見学して,奈良の歴史的建造物についての説明を聞きました。
画像1
画像2

修学旅行(東大寺)

奈良県 東大寺に到着です。
鹿と一緒に集合写真です。
大仏を始め,奈良時代の文化に親しみます。

画像1

修学旅行(結団式)

晴天の中,結団式を行いました。
「自分だけでなく,みんなが楽しめる修学旅行にしよう」と思い,グループごとにバスに乗り込みました。
早朝からお見送りに来て頂き,本当にありがとうございました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/8 全校体育
9/9 運動会予行練習
9/10 運動会予行練習
9/12 運動会
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp