京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:44
総数:667855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

ふれあいサタデー 2

ボランティアのお父さんお母さんがゲームコーナーを開いてくれました。

全員でビンゴ大会

ペットボトルダーツ

わなげ
画像1
画像2
画像3

ふれあいサタデー 1

PTA主催の「ふれあいサタデー」がありました。

今年もたくさんの子ども達やお家の方が参加しました。

画像1
画像2

【6年】ありがとう 体育館               お世話になりました 体育館

長い間,たくさんの子どもたちを見守り続けた体育館とも,この夏でさようならです。

お世話になった体育館に,子どもたちが『ありがとうメッセージ』をかきました。

18日(土)に開催されましたPTAさん主催のふれあいサタデーの時に,すでにご覧になった方も多かったのではないでしょうか。




「ほんま,かいてええの?」


子どもたちにとって,『壁に油性ペンでかく』という行為は,『やってはいけない』という感覚なので,少し躊躇してようです。

ですが,かき始めたら,あっという間。

感謝の気持ちいっぱいを,ひとりひとりの言葉で伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

【2年】絵の具を使って♪

 図工科「たのしこと 見つけた」では,田んぼのしろかきや田うえの楽しかったことを,パスや絵の具を使って絵にしています。

 ピカピカの絵の具セットの2年生。水入れの使い方や,筆の持ち方など,慣れないけれど,頑張っています。

 しろかきや田植えで,どろどろになった様子を,絵の具で表しました。白や黒,茶色,黄土色などの絵の具を合わせて,田んぼの土の色を作ります。
「わあ,ねずみ色になったよ。」「黒が強すぎた〜。」
混色の楽しさを味わい,思い思いの作品に仕上がってきました。


画像1
画像2

記念撮影

画像1
素敵なピアノのお姉さんと
記念撮影♥
とってもすてきでしょ♥

フルートの音色

画像1
素敵なフルートのお姉さんに
とっても近くで、フルートを
ふいてもらったよ。とっても
いい音色だったよ。

きらきらコンサート

画像1
画像2
山ノ内小で、「きらきらコンサート」が
あったよ。右南支部のお友達が集まって
すてきな音楽を聞きました。

エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
エコライフチャレンジに参加しました。
気候ネットワークのゲストティーチャーに
地球温暖化を防ぐ取り組みを紹介していただきました。
自分たちが出来ることを夏休みに頑張り,
夏休み明けにもう一度お話いただく予定です。


体育館ありがとう

画像1
画像2
4年間体育や学芸会などで使用した
体育館にメッセージを書きました。
感謝の気持ちを込めて,思いを文字にしました。

読んだ本を紹介しよう

画像1
画像2
画像3
自分が紹介したい本を
紹介するポスターを作成しました。
相手が興味をもってくれるように,
作品の内容をまとめたり,
心にのこった文章や言葉を
引用しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/7 運動会係活動 6校時
運動会割り当て開始
視力検査2年
9/8 フッ素洗口
遠足下見
南太秦小授業(社会)14:15〜
視力検査3年
9/9 読み聞かせ2年
なかよしデー
視力検査4年 たけの子
9/10 えがおの日
銀行振替日
9/11 視力検査6年
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp