![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:41 総数:358029 |
プールの水質検査![]() ![]() 安全にプール学習ができるよう, 学校薬剤師の出水先生が 水質検査を実施されました。 歯みがき週間![]() ![]() 4年2組におじゃましました。みんな真剣に磨き方を練習しています。 カラーテスター(歯垢を赤く染める錠剤)を使ってみがき残しをチェックします。赤く染まった部分は普段,よくみがけていない歯です。 どんな風にみがけば,その部分がきれいに磨けるか,色々な磨き方を身につけましょう! ひかり学級 水泳学習 頑張っています!![]() ![]() 体の力を抜いて,手と足をしっかりのばして, きれいな「ふし浮き」ができるように,頑張っています。 水が冷たくて,とても気持ちよく泳げました! 6月23日 6年 ふれあいタイム前日準備![]() ![]() ![]() 6年生として,自律ある行動とこれまでしてきてもらったことの大変さを感じ,感謝の気持ちをもって,明日に臨んでほしいなと思います。 4年 自転車教室 6月23日
正しく安全な自転車の乗り方を学習する「自転車安全教室」が行われました。本校では4年生で学習することになっています。下京警察署の方に来校いただき,PTAや4年の保護者,交通安全推進委員の方の協力のもとで行われました。
初めに安全な乗り方のお話を聞いた後,実際に自転車に乗って,交差点ではどうするのか,一時停止の大切さなどたくさんの学習をしました。6年生のお手本もありました。 4年生の皆さんは,学習したことを生かして,交通事故のないように自転車に乗っていくようにしましょう。,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 計画委員会 6月16日 児童朝会![]() ![]() 日曜参観 6月14日
保護者の皆さま,地域の皆さま日曜参観にご来校いただきありがとうございました。3時間の授業と避難訓練を参観いただきました。
新学年になり,2か月過ぎました。子どもたちの成長している様子がご覧いただけたと思います。また,避難訓練は児童引渡訓練と合わせて行われ,多くの保護者の皆さまのご協力をいただきました。ありがとうございました。 教職員一同,光徳校児童の成長のために,これからも力を尽くしていきます。 ![]() ![]() ![]() わぁのなかま 6月12日
毎週金曜日は,わぁのなかまの皆さんの読み聞かせの日です。楽しくおもしろいお話をとても上手に読んでくださいます。どのクラスもお話の世界に入り込んで聞いていました。
わぁのなかまの皆さん,ありがとうございました。 ![]() 救命救急研修会 6月10日
本校は安全な水泳学習に向けて,万全な態勢で水泳指導に臨んでいます。しかし,万が一ということは否定できません。
今年も下京消防署の方に来校いただき,万一のための救命救急研修をお願いしました。全員真剣な気持ちで,心肺蘇生法やAEDの使用法の研修を受けました。 ![]() ![]() ![]() 6年 走り練習 6月10日![]() ![]() |
|