京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up46
昨日:47
総数:376871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

ハローウィークの取組〜気持ちのよいあいさつを〜

画像1
画像2
画像3
8月31日(月)から,9月4日(金)までの1週間を
ハローウィークと名付けて,3〜6年生までの代表委員と
各員会の委員長が当番で,児童にあいさつ運動を行っています。

この取組を通して,
より一層あいさつが気持ちよくでくる学校にしていきたいと思います。

ケータイ教室

画像1
画像2
画像3
8月31日(月)の5校時に,5年生がケータイ教室を行いました。

携帯電話会社の方に来ていただき,スライドや動画を見ながら,
ケータイ電話の危険性について学習しました。

SNSで,「このキーホルダーかわいくない」というメッセージを送ったら,
自分の気持ちとは反対の意味に取られてしまった例をもとに,
言葉と文字によって伝わり方がずいぶん違うことを知りました。

次に,「写真一枚で,3000万円」ということを知りました。
少し前に,自分のアルバイト先のお店の冷蔵庫に入り写真に撮って,
ブログにアップしたところ,炎上してしまったことは記憶に新しいところです。
そのせいで,お店がつぶれてしまって,
3000万円のお金を請求されたという話です。

本人は,ちょっとふざけたつもりだったかもしれませんが,
社会の大きな問題になることを知りました。




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/2 身体計測(4年),フッ化物洗口
9/3 環境教育学習(4年),身体計測(3年)
9/4 身体計測(1年),代表委員会
9/5 相撲けいこづけ
9/7 児童朝会,クラブ,なぬか会(1年),身体計測(2年),山の家事前健康相談
9/8 夏休み作品展〜11日
PTAより
9/4 PTA運営委員会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp