|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:37 総数:319242 | 
| 環境整備に励みました   そこで,管理用務員さんとともに,城野校長先生,丸山教頭先生もチェーンソウやのこぎりを駆使し,茂りすぎた木々の剪定に励みました。 中間休みには,子どもたちが「何してるの?」と集まり,「がんばって!!」と作業を楽しそうに見つめる姿もありました。 自学自習の基本   集中して学習に取り組む姿は,とてもかっこいいですね! 今日の給食   1年生の子どもたちも,にしんの小骨に悪戦苦闘しながら,残さず食べきることができたようです。 新メニュー
 今日は『鶏肉のチリソース・パリパリはるさめ』という新メニューが登場しました。子どもたちからは,「ぱりぱりして美味しかった。」「ちょっとお菓子みたい。」と評判の声が聞かれました。  修学旅行14  そのあとバスに乗って帰路につきます。帰校予定時刻は午後5時45分となっています。 少しずつ...  新学期から早3ヶ月が過ぎ,どの学年の子どもたちも,学校生活でしっかり学び,のびのびと過ごしています。 1・2年生の教室では,これまでの学習の成果を確かめるテストをしていました。全部書き終えても,「まちがいはないかな?」と確かめる姿が見られました。 水なれ学習から水泳学習へ   大人からすれば水が少なく見えますが,低学年の子どもたちは,安心して活動していました。楽しみながら顔をつけたり水の抵抗を感じながら動いたりと,水を全身で感じる学習ができました! 修学旅行13  食べた後バスで倉敷美観地区へむかって出発しました。 修学旅行12   集合時刻に間に合わすのに苦労していました。 修学旅行11   つくったうどんは金比羅宮へ行っている間にお土産にしていただいていて持ち帰ります。 |  |