京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:177920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

開智幼稚園のあゆみ

あゆみ 
開智幼稚園は平成27年4月1日で
128歳です。


明治
21年4月  下京区第13尋常小学校に保育科を附設開園される。

26年4月  幼稚園保育科を廃し,開智幼稚園と称する

昭和
15年8月  園舎改築

20年7月  戦争のため臨時休園

20年11月 終戦により開園

33年10月 創立70周年記念式典挙行

43年10月 現在園舎完成

43年 3月 創立80周年記念式典並びに園舎改築竣工式挙行

53年11月 創立90周年記念式典挙行

57年 7月 園庭総合遊具新設

62年10月 創立100周年記念式典挙行

平成
 4年 3月 開智小学校閉校に伴い,講堂・体育館・校庭を保育時間中は,優先使用を許可される
 4年 3月 豊園幼稚園閉園に伴い,教材教具所管換される

 8年 4月 開智自治連合会主催,3歳児保育「おひさま教室」始まる

 9月 4月 0歳〜3歳児の子どもと保護者対象に「教育相談」・「園庭開放」を実施

10年12月 創立110周年記念式典挙行

11年 4月 3歳児保育始まる

13年 4月 学校評議員制度実施

13年 8月 2階職員室を園児安全確保のため1階に移動し改修

15年 3月 非常用滑り台新設

17年 4月 貞教幼稚園休園に伴い,教材教具所管換される

       トイレ改修,ガス管全面取替え工事

18年 6月 ホームページ開設(ほぼ毎日 更新)

19年 2月 ソロプチミスト京都より太陽光・風力発電装置を受納

    4月 国立教育政策研究所より研究園に指定を受ける「幼児期における体験の多様性と関連性に配慮した指導のあり方に関する研究」

20年 3月 創立120周年記念式典挙行

21年    耐震補強工事

25年 6年 学校運営協議会設置

家庭教育講座 親子七夕笹飾りづくり

7月1日(水)

 今日は,たんぽぽ組(3歳児)とゆり組(5歳児)の親子合同で七夕の笹飾りづくりをしました。ゆり組は自分たちでできるところは,お家の人に手伝ってもらいながら,丁寧につくりました。たんぽぽ組の子どもたちは,幼稚園で初めてハサミやのりを使うので,お家の人につくってもらうものも多かったですが,自分の飾りができてうれしそうでした。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
 明日は,ばら組(4歳児)の親子七夕笹飾りづくりです。どうぞよろしくお願いします。
 6日(月)には,たくさんできた飾りを小笹と一緒に持ち帰ります。楽しみですね。
画像1
画像2

6月生まれの誕生会

6月29日(月)

 今日は,6月生まれの子どもたちや先生の誕生会でした。
パネルシアターを使って,誕生児を紹介したり,みんなで絵本を見たりしました。みんなの前に出て,名前や何歳になったかを自分で話すことができましたよ。大きくなりましたね。産休でお休みした先生も6月が誕生日,みんなで「○○せんせ〜い!おめでとう!」と言いました。お家まで聞こえているといいですね。
画像1
画像2

発見!ネジバナ

開智幼稚園の2階のベランダから1階へ
くるくる回りながら滑り降りる
滑り台がありますね。
「らせん滑り台」。

開智幼稚園で,
茎の周りにらせん滑り台のように
花をつけている植物を見つけましたよ。

ネジバナっていう名前です。
ネジバナは
シンビジウムとかカトレアだとかのランの仲間。
みんなも見つけられるかな?

ランの仲間は,菌類に助けてもらわないと
生きていけないんだそうです。
ネジバナだけを植木鉢に移しても
長生きできないかもしれないんです。

下の写真を見て,探してみてね。

画像1
画像2
画像3

7月のうさぎ組の予定

画像1
 幼稚園では,プール遊びが始まりました。7月は,うさぎ組のお友達も,水遊びや小プールに入って遊びますよ♪是非,ご参加ください。水が苦手な方や小さなお子様も,園庭や遊戯室で遊んでいただけますのでお気軽にお越しくださいね。
 また,7月は七夕飾り作り(3日・6日)や,幼稚園のお祭り(30日)もあります。お家の方も,お子様と一緒に楽しんでご参加ください。

サンガつながり隊!!

 今日は,預かり保育の活動としてサンガつながり隊のコーチが来て下さり,サッカーをして遊びました。最初は,いろんな友達を探してペアになり,手のひらで押し合いながらバランスをとるゲームや友達の足の上をジャンプで飛び越えるなどの遊びをしました。遊びが楽しくなってきたところで,サッカーボールを使った遊びをしました。友達のお尻にボールをタッチする遊びや,高く投げたボールが落ちてくるまでに拍手をする遊びなどをしました。友達や,自分のボールとも仲良くなった子ども達でした。最後に,チームに分かれて試合をしました。一生懸命に,一つのボールを追う子ども達の姿が生き生きとしていました。転んでもすぐに立ち上がり,ボールが遠くに転がっても一目散に追掛け,全力で楽しんでいたと思います。サンガつながり隊のコーチをはじめ,京都サンガの方々,本当に良い経験となりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6月26日(金曜日)もうすぐ七夕♪

 今日は,ばら組とゆり組がそれぞれ七夕の笹飾りを作りました。
 ばら組は,虹のわつなぎと五色紙を作りました。虹の色を赤,橙,黄,緑,青,藍色,紫の順番に輪っかにしてつなげるのですが,順番通りに色をつなげていくことや色を表側にして輪を作るのに苦戦する場面も見られました。どうつなげれば表側に色がくるか考えたり,虹の色を歌にして色の順番を確認したりしながら,笹飾りを完成させることができました。
 ゆり組は,虹のわつなぎと五色紙に加えて,両面折り紙を使った飾りをつくりました。輪つなぎは大きめの紙を用意して自分で半分に切ってつなげていきました。両面折り紙は,好きに折ったり切ったりして色々な形の輪を作ったり,「今日はノーごみデーにしよう。」と,余った折り紙も全部好きなように張り合わせてつなげたりして,それぞれとても素敵な笹飾りができました。
画像1
画像2

6月25日(木曜日)プール遊び

 今日も午前中はプール遊びをしました。「アキレスケンタウルスたいそう」で体をほぐした後は,昨日よりも水位を上げたプールに「お水が多い〜!」と興奮しながら入りました。たんぽぽ組は,わにになって散歩にでかけたり海の仲間を拾い集めて遊んだり,時にはプールの椅子に腰をかけて一休みしながら遊びました。
 ばら組は,昨日よりも水が多いので足や体がプカプカ浮く感覚を楽しんで,わにになったりらっこになったりしました。後半は宝探しをしたり水鉄砲をしたりして水遊びを思う存分楽しみました。
 ゆり組は,わにになったりロケットになったりして遊んだあと,プールの中で「だるまさんがころんだ」をして遊びました。途中から,わにになって進んだりもぐって進んでいく姿も見られ,いつもとは違う水の中での感触を楽しみながら遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

プール遊びが始まりました。

 今日からいよいよプール遊びが始まりました。前日にみんなでプールの掃除をしたので,今日は朝から楽しみいっぱいで登園してきました。今日は,初日で子どもたちの水慣れの様子を見るためにも水位は少なめで遊びましたが,どの学年も水の心地よさを感じて遊んでいました。たんぽぽ組(年少児)は幼稚園で初めてのプール遊びです。水着に着替える時から嬉しくて,水着になるとぴょんぴょんはねて喜んでいました。小プールに入ると,水しぶきを立てながら走ったり,バケツにいっぱい水をすくって遊んだりして楽しんでいました。ばら組(年中児)は,憧れていた大プールに入ることを喜んで入水しました。広くて大きなプールで.のびのびと体を動かしながら水遊びを楽しんでいました。ゆり組(年長児)は,ワニ泳ぎやカエルジャンプをして自分に水しぶきがかかるのを楽しんだり,友達とペアになって仲良し遊びをしたりして楽しんでいました。
 これからも安全に気を付けながら,プール遊びを楽しみましょう。
画像1
画像2

6月23日(火曜日)プールをみんなできれいにしたよ。

 今日は,全学年でプール清掃をしました。ばら組とゆり組で大プールを,たんぽぽ組は小プールを,たわしやスポンジを使ってピカピカに磨きあげました。明日から使うプールを自分たちできれいにするんだいう気持ちで,みんなとてもきれいに磨いてくれていましたよ。
 掃除をした後は,ホースの水で水遊びをしました。暑いくらいの日差しの中,みんなの笑顔とキャッキャっとはしゃぐ声が響いて,いよいよ夏がきたなという感じでした。
 明日からのプール遊び,とても楽しみですね!!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/22 開智夏祭り
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp