![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:56 総数:376711 |
バドミントンの練習頑張ったよ!!(部活動)![]() ![]() ![]() 4年生は、その隣で初めての試合をしました。初めは、ルールに戸惑っていましたが、だんだん慣れて試合らしくなっていました。 暑い中汗をかきながら、子どもたちはそれぞれの目標に向かって頑張っていました。 大原野森林公園での自然体験7![]() ![]() ![]() 学校から,水中メガネを持ってきました。 何人かの子どもたちは,カニを捕まえていました。 川の水は冷たくて気持ちよかったですね。 こうして,大原野森林公園での自然体験が終了しました。 お世話になりました森林組合の皆様, ありがとうございました。 大原野森林公園での自然体験6![]() ![]() ![]() おいしくいただきました。 大原野森林公園での自然体験5![]() ![]() ![]() 一人一人工夫して,仕上げたのが分かります。 中には,かぶと虫の形にした子どももいました。 大原野森林公園での自然体験4![]() ![]() ![]() 先程の散策で拾ってきた, 木の枝,葉っぱ,木の実など デザインを考えながらボンドで引っ付けていきます。 枝のような長いものを立てる時は, ドリルで穴をあけてもらって,立てました。 さて,その作品は・・・ 大原野森林公園での自然体験3![]() ![]() ![]() コオロギやバッタ,イモリなどたくさんの生き物を見つけることができました。 でも,虫を触るのがこわい子どももいました。 散策をしながら,クラフトで使う材料も拾っていきました。 大原野森林公園での自然体験PART2![]() ![]() 車酔いする児童もなく,大原野森林公園に到着しました。 まず,大原野森林組合の方にあいさつをした後, 森林に生息する生き物の画像を見ました。 大原野森林公園での自然体験1![]() ![]() 8時50分,出発の式をして 6台のジャンボタクシーに乗り,亀岡回りで森林公園へ向かいました。 職員作業4![]() ![]() ![]() コミュニティホール,会議室,1階廊下 理科室,音楽室,渡り廊下 机やいすを全部出して, きれいにそうじした後, ワックスがけをしました。 ピカピカした床は,気持ちのいいものです。 こうして,7月30日(木)は,作業を行いました。 また,作業の合間に給食調理員や事務職員は, 教室のカーテンの洗濯をしてくれていました。 教職員みんなががんばる上里小学校です。 職員作業3![]() ![]() 学芸会の道具などがあり,とても雑然としていました。 一旦すべて出し,整理していきました。 |
|