![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:31 総数:376707 |
チャレンジ体験高学年調理実習PART2![]() ![]() ![]() 校長もご相伴にあずかりました。 どれもしっかり味付けがしてあり,本当においしかったです。 ごちそうさまでした。 チャレンジ体験高学年調理実習PART1![]() ![]() ![]() 「夏野菜を使って,和食にチャレンジ」というテーマで行いました。 ・ツナそぼろどんぶり ・万願寺とうがらしのおかか煮 ・とうがんのくずひき ・わらびもち の4品です。 栄養教諭の薄刃先生と給食調理員の藪下さん,古田さん,岡さんが担当です。 チャレンジ体験低学年工作![]() ![]() ![]() この日は,低学年の工作と高学年の調理実習です。 低学年の工作は,1年担任の川戸先生と上羽先生が担当です。 長い紙に絵をかいて,端に割り箸をつけてシュート棒をつくります。 みんな長い紙に,工夫して絵をかいていました。 補習(5・6年)![]() ![]() どの学年も自分たちの課題をしっかり取り組んでいました。 29日(水)まで,補習があります。 特に用事のない人は,補習に参加してそれぞれの課題に取り組んでください。 補習(4年)![]() ![]() 補習(3年)![]() ![]() 補習(2年)![]() ![]() 補習(1年)![]() ![]() とはいっても,朝から陸上練習,補習,チャレンジ体験と学校はにぎやかです。 補習の各学年の様子です。 まずは,1年生 平吉コンビの算数でヨッシャー7月![]() ![]() 博士:「7月といえば夏。夏は暑い。暑いとのどが渇く。 のどが乾くとジュースが売れる。」 わたる:ジュースの空き瓶を1本持って登場 「暑いな〜。のどが渇いたな〜。」 博士: 「冷たいジュースありますよ〜。」 わたる:「あ〜。いっぽんくださ〜い。ごくごく。」 博士: 「もう1本買って, 空き瓶が3本たまると、もう1本もらえるよ。」 わたる:「え〜。空き瓶3本で新しいジュースがもらえるの。 じゃ、もう1本ください。 ゴクゴク。これで交換してください。ヤッター。」 博士: 「空き瓶が1本だね。もう2本買うとまた, 1本ついてくるよ。買いませんか。」 わたる:「う〜ん。なんかだまされているようなきがするなあ。 まあいいか。」 博士: 「そこで,問題です。わたるくんがこの調子で, ジュースを10本買ったとすると, 全部で何本飲のだことになるできるでしょうか。」 と,いう問題です。 中間休みにさっそく何人も子どもたちが,解答用紙をもって 来てくれました。 7本という人もいましたが,絶対に10本よりは多いはずですね。 絵にかいてみると分かりやすいよ。 夏休みに入るので, おうちの人と一緒に考えてみてください。 <swa:ContentLink type="doc" item="57448">算数でヨッシャー7月(ジュースは全部で何本?)</swa:ContentLink> 前期前半終了の朝会![]() ![]() ![]() 校長からは, ・あいさつのこと ・トイレのスリッパのこと ・夏休みの自由研究のこと 3つのことを話しました。 特に,夏休みの自由研究は時間をかけてじっくり仕上げる内容を 考えてほしいと話しました。 この後,よい歯で表彰された6年生7人に,賞状を渡しました。 最後に教頭や副教頭,生徒指導担当の教員から, 安全についての話がありました。 夏休み,安全に楽しく過ごしてほしいと思います。 |
|