京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up20
昨日:75
総数:273231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」〜かしこく やさしく 元気よく〜

6年生 科学センター学習

画像1画像2
17日に科学センターへ行きました。

1組はシロアリのことを,実験観察しました。
ボールペンで線を書くとその上を歩くことや,
紫外線が嫌いなこと
解剖実験で腸の中の様子などを観察しました。

2組は,砂の学習をしました。
色々な土地の砂を手触りで感じたり
それがなぜなのかを,
目の大きさの違うざるを使って確かめたりしていました。

学校ではできないようなことを体験できた一日になりました。

4年 みさきの家 14   解散式

 4年生全員,無事に学校へ戻ってきました。少し疲れた様子もありましたが,解散式をしっかりと終え,帰路につきました。
 明日,明後日は代休日となります。ゆっくりと体を休めて,24日(夏季休業前日)には,元気な姿で登校してほしいと思います。

 保護者の皆様には,これまでのご支援,ご協力,ありがとうございました。
画像1

4年生 みさきの家 13

画像1画像2画像3
鳥羽水族館の続きです。

1枚目 クイズラリー挑戦中(カピバラの体重は?)

2枚目 エイやたこ・アナゴを実際に触ったらどんな感じ?

3枚目 ドクターフィッシュがいる池に手を付けてみよう。

4年生 みさきの家 12

画像1画像2画像3
最後の活動は鳥羽水族館の見学です。いろんな魚や生き物を見たり,セイウチやアシカのショーを見たりなど,グループで仲良く水族館を巡りました。お昼ご飯は海の見えるレストランで,自分でメニューを選んでいただきました。

みさきの家 11  退所式

いよいよ3日間お世話になったみさきの家とお別れです。この後、鳥羽水族館に向かいます。
画像1
画像2

4年生 みさきの家 10

画像1画像2
最終日の朝を迎えました。今日も朝から快晴で風が心地よく感じられます。海岸線に隣接する野外炊事場で朝のつどいをした後,みさきの家での最後の食事をとりました。昨日はよく眠れた人が多かったようで,みんなしっかり食べていました。近くを通る漁船に向かって,みんなで手を振る姿も…。

4年生 みさきの家 9

画像1
入浴後に,ナイトハイクに行きました。

各グループ懐中電灯を2個持って暗い山の中を歩きました。
昼間通った感じとは全く違って
こわごわ懐中電灯で照らしながら
ゆっくりと進んでいました。

その後,昨日できなかった星観察を行いました。
北斗七星や夏の大三角・さそり座・天の川など
普段の生活では見られないような星空を観望できました。

4年生 みさきの家 8

画像1画像2画像3
初めての野外炊事に挑戦しました。みんなで協力し合って,とってもおいしいカレーが出来上がりました。どのグループも全て完食!大成功の野外炊事デビューとなりました。

4年生 みさきの家 7

画像1画像2
昼食後,寝具準備の後
3時まではフリータイムでした。

少し休んでいる人
野球や鬼ごっこをしている人
ナイトウィークの下見に行く人
それぞれの過ごし方をしました。

いまからは,野外炊事です。

4年生 みさきの家 6

画像1画像2画像3
午前中は浦山ラリーに行きました。

少し道に迷ってしまった班もありましたが,
班で協力をして,クイズや課題をクリアして
無事にゴールをすることができました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp