京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:30
総数:378093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

運動会メモリアル15(5・6年組体操3)

画像1
画像2
画像3
3人技です。

きれいに決まるたびに,
会場から大きな拍手が起こります。

運動会メモリアル14(5・6年組体操2)

画像1
画像2
画像3
2人技から3人技へと変化します。

運動会メモリアル13(5・6年組体操1)

画像1
画像2
画像3
いよいよ運動会の最後を締めくくる
高学年の組体操
「組体操〜絆〜」です。

まず,1人技から2人技です。

運動会メモリアル12(2・5年兄弟学年競技)

画像1
画像2
2・5年生は,力を合わせて綱引きで対戦します。

なかなかいい勝負で,
3回戦まで突入しました。

運動会メモリアル11(2年団体演技)

画像1
画像2
画像3
2年生の団体演技
「いくぞ!EXILE!みんなでエール!」

おもいおもいの防止と手首に巻いたバンダナが決まっています。

EXILE顔負けのダンスを披露してくれました。

後半のリズム体操も体がよく動いていました。

運動会メモリアル10(応援合戦)

画像1
画像2
午後からの一番は「応援合戦」です。

応援団長を中心に,本当によく練習をしてきました。

赤組には,
「大きな声を出して,ダンスもバッチリ決まっていたで賞」
白組には,
「チームワーク抜群で,勝っちゃお,勝っちゃおがかわいかったで賞」
を送りました。

運動会メモリアル9(4年団体演技)

画像1
画像2
画像3
4年生は「上里ソーラン2015〜心を一つにして〜」です。

4色の法被と黒い鉢巻がかっこよかったです。

演技が始まって,一つ一つ動きが決まって
もっとかっこよかったです。

これからもかっこいい4年生でいてください。

運動会メモリアル8(3年団体競技)

画像1
画像2
画像3
3年生の団体競技
「激闘!竹取物語」です。

練習の時から,
「激闘」の言葉の通り
激しい戦いをしてきました。

本番でも,体をはって
がんばっていました。
力強い3年生の姿を見ることができました。

運動会メモリアル7(1・6年兄弟学年競技)

画像1
画像2
1年と6年は,玉入れです。

1年は内側の円から,
6年は外側の円から投げていきます。

2回戦は,大接戦になりました。

運動会メモリアル6(2・4年兄弟学年競技)

画像1
画像2
画像3
2・4年生の兄弟学年による
「大玉送り」です。

大玉をころがした後,
頭の上で送っていきます。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/20 海の日
7/21 エコライフチャレンジ(4年)
7/22 フッ化物洗口
7/23 授業終了,給食終了,大掃除
7/24 夏季休業開始,補習,チャレンジ体験1
PTAより
7/25 夏のつどい
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp