![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:8 総数:315043 |
山の家8
いよいよ調理の開始です。お米を研ぎ,水加減を相談し,食材を切りそろえていきました。
さあ,「美味しい夕食を作るぞ。」と,やる気いっぱいです。 ![]() ![]() ![]() 山の家7
山の家で行う初めての野外炊事です。器具の扱い方や手順を教えていただき炊事を始めました。
まずは,貸していただく器具や食器を洗っていきます。グループで協力しながら手際よく準備ができました。 ![]() ![]() ![]() 山の家6![]() ![]() ![]() 削り終わると紙やすりで磨きをかけますが,子どもたちは自分で作ったお箸を大切に仕上げていました。 山の家5![]() ![]() ![]() 午後1時からは,野外で竹箸作りをして,その後は野外炊事に挑戦です。 山の家4
入所式を終え,宿泊棟に入りお弁当をいただきました。風が少し強かったので,外では食事をせず,施設内でいただきました。みんな美味しそうにお弁当をしっかり食べました。
![]() ![]() ![]() 山の家3![]() ![]() ![]() 山の家2![]() ![]() ![]() 山の家1![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食には,『肉じゃが』と『切り干し大根』が登場しました。どちらも「美味しかった。」という感想が,たくさん寄せられていました。
![]() 4,5年生 自転車安全教室![]() ![]() ![]() 朝早くから,北醍醐交通安全推進委員をはじめとする地域とPTA地域委員の方々に,準備,アドバイス,実技評価等,様々な役割のご協力をいただき,安全で落ち着いた雰囲気の中で,4,5年生の子どもたちはルールを守って安全に運転する自転車免許実技に臨みました。 子どもたちは,まずは安全な自転車の乗り方のルールを署員の方からレクチャーを受け,1時間ずつ,筆記と実技の試験を受けました。 実技試験は,1回コースを周って練習した後,実技試験となります。あいにくの雨天のため体育館での活動になりましたが,より慎重にルールを意識して自転車に乗る様子が見られました。 ご協力をいただきました地域,PTA地域委員の皆さま,ありがとうございました。 |
|