京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/05
本日:count up17
昨日:26
総数:314176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

夏の到来を知らせるひまわり

画像1画像2画像3
 気温30度以上の日が続いたり,台風が来たりと,夏本番へと季節の移り変わりを感じますが,学校では,給食室の前で,日々背を伸ばしているひまわりの花が咲きました。
 台風の大雨の中,屋根に迫るほど伸びたくきがゆらゆらとゆれながらも,鮮やかな黄色い花を咲かせました。

楽しみなえだ豆の成長!!

画像1画像2画像3
 生活科で,何種かの野菜を育てている2年生の子どもたち。台風11号の影響で雨が降っている心配と,楽しみなえだ豆の成長を一目見たくて,今日も畑をのぞきに行きました。
 

今日の給食

 今日は,台風11号接近という状況から,食材を無駄にしないため通常の献立を変更し,乾物や缶詰を使った『炊き込みご飯』と『お味噌汁』が登場しました。
画像1

今日の給食

画像1画像2
 今日は,子どもたちが大好きな『カレー』です。付け合せには『ひじきのソテー』が添えられました。スパイシーなカレーで,元気いっぱいになりました。

台風に備えて

画像1
画像2
画像3
 低学年の子どもたちは,台風に備えて育てているミニトマトやアサガオを教室前の廊下に移動させました。
 本日,台風に対する非常措置のプリントを持ち帰っていますので,ご確認いただきますようお願いいたします。

今日の給食

画像1
 今日の給食は,『さんまのかわり煮』『大根葉のごま炒め』『冬瓜のくずひき』でした。子どもたちは,お箸を上手に使い魚の身をとっていました。『冬瓜のくずひき』は,さっぱりとした味付けで,美味しくいただきました。

今日の給食

画像1
 今日の給食は大豆と鶏肉のトマト煮でした。暑い夏には,トマトの酸味がピッタリです。

最高の天気です

画像1画像2画像3
 今日の天候は,水泳学習にピッタリです。子どもたちは,寒がることもなく,しっかり学習に取り組んでいました。クラゲになったり,大の字になったりして,上手に浮くこともできました。

元気です

 今日は朝から気温が上がり,登校時間帯には強い日差しが降り注ぎました。でも,子どもたちは中間休みになると,元気よく運動場に出て友だちと楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日は,子どもたちが楽しみにしている『カレーうどん』でした。給食当番の子どもたちも,楽しみにしながら給食の準備をしてくれていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp