京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up9
昨日:44
総数:668058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

科学センター1

画像1
画像2
高学年の実験室です。
紙コップやばねで、
「エコーマイク」を
作りました。

大きな紙で【2年】

 図画工作科「大きな紙で」の学習で,新聞紙を使って,造形遊びをしました。

 新聞紙は,平たく使って敷き詰めたり,並べたり,包まれたり,いろいろな遊び方があります。
 また,くしゃくしゃにしたり,破ったりするすると,想像は無限に広がります♪


 グループで思い思いに新聞紙を使って作品を作りました。
ガムテープでつなげると,とっても大きな紙に!
「部屋をつくろう」「テントにもなるよ」「ソファができた」

 グループごとに発表した後は,お片付け☆
ビリビリのくしゃくしゃにした新聞紙を真ん中に集めて,新聞のプールを作りました。
画像1
画像2
画像3

卓球バレー

画像1
画像2
みなさん、ご存じですか?
卓球バレーを・・・。
障害者も健常者も一緒に
できるスポーツを、という
視点から誕生したとっても
楽しいスポーツです。

楽譜作り

画像1
画像2
音楽の時間に、楽譜を
台紙に貼り付けて、
おもてに好きな絵を
かきました。

パソコンルーム

画像1
画像2
初めてパソコンルームに
いったよ。ひとり一台使えて
とってもよかったです。
またいきたいです。

6月の歌

画像1
画像2
音楽の時間に、6月の歌の
練習をしています。歌詞が
とてもよくて、気に入ってます。

【6年】プール清掃 その2

掃除前

 ↓

掃除中

 ↓

掃除後



ぴかぴかになりました。
画像1
画像2
画像3

【6年】プール清掃 その1

6年生で,学校のプールをきれいにしました。

最初,

「気持ち悪い」
「汚い」

と,言っていましたが,始めるといきいきと活動していまいた。



「先生,見て!めっちゃきれいになったで!」

と,あちこちから声があり,ぴかぴかになりました。


このプール,今年で最後となります。
最後にきれいにすることができました。
ありがとう,6年生。
画像1
画像2
画像3

硬筆の学習

画像1
画像2
画像3
ペンを使って硬筆の学習を行いました。
見本を見ながら丁寧に字を書いていました。

太秦エコたんけんたい

画像1
画像2
画像3
校区を探検して,太秦の町のエコなものを
探しに出かけました。
「グリーンカーテンをしているよ。」
「ポイ捨て禁止の看板があるよ。」
と,さまざまなものを見つけながら
歩きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・PTA行事
7/10 みどり杯前日準備
児童朝会
町別集会6校時
銀行振替日
えがおの日
7/11 みどり杯夏場所
7/13 PTA月例会
7/14 南太秦小 道徳公開授業14:15〜
フッ素洗口
7/15 読み聞かせ6年生
安全の日  部活動なし
7/16 校内研究授業(3-3)
短縮校時
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp