京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:53
総数:273658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」〜かしこく やさしく 元気よく〜

3年生 こんなに動くんだね

 理科では,「ゴムの力と物の動き」の学習をしています。今回は,ゴムの伸ばし方を変えると,車がどのくらい動くのか実験しました。まず,5センチメートルゴムを伸ばして動かしました。子ども達の予想では,10センチメートルゴムを伸ばしたら,2倍くらい動くだろうと思った人が多かったです。でも,実際実験をしたらもっと車が動きました。
 それを見て,子ども達は驚いていました。「ゴムを長く伸ばすと,たくさん動くんだね。」「2メートル超えたよ。すごいなあ!」と口ぐちに話していました。
 伸ばされたゴムには,ものを動かす働きがあることを学習しました。
画像1
画像2
画像3

4年 エコライフチャレンジ

 気候ネットワークの方々に来てくださり,地球温暖化の仕組みや環境にやさしい生活について学びました。
 私たちの生活と温暖化のつながりについて知り,課題になっている点や問題点について話を聞きました。初めて知ることも多く,子ども達は真剣に話を聞きクイズに答えていました。
 「こどもエコライフチャレンジ〜子ども版環境家計簿〜」をいただき,夏休みにエコライフにチャレンジしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp