![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:91 総数:591383 |
それぞれの夏(1)
いよいよ7月。夏季選手権大会や各種のコンクールなど醍中生がそこここで活躍する時期になりました。そんな生徒たちの様子を「それぞれの夏」と題してお伝えすることにします。5日(日)は西京極陸上競技場で通信陸上大会が、パセオダイゴローでは社会を明るくする会の吹奏楽コンサートが、行われました。会場の大きな声援に応え、自分たちの力を十分出し切れたようです。今後ともよろしくお願いします!
![]() ![]() ![]() 社明(しゃめい)コンサート![]() ![]() 高校訪問![]() ![]() 醍醐寺鑑賞授業![]() ![]() ![]() 小さな訪問者
雨の中、訪ねて来てくれたのは醍醐小学校2年生のお友達。「だいごのまちのインタビュー」という生活科の授業で、校区のいろいろな施設を訪れます。首にかけた「たんけんボード」に、生徒は何人いますか?先生は何人いますか?どんな勉強をしますか?どんなクラブがありますか?といった質問の答えをメモします。ちょうど休憩時間になり中学生に囲まれました。「カワイイ」「チッコイ」の声。学校中を探検してまわりました。早く大きくなって中学校へおいでよ。
![]() ![]() ![]() 合同球技大会![]() ![]() ![]() 学校便り6月号
お早うございます。「学校便り6月号」を配布文書にアップしました。5〜6月の行事の報告や今後の予定を、また、皆さんにご協力いただいた休日参観アンケートの集計結果を掲載しています。是非、ご覧下さい。
慰霊の日
今日、6月23日、沖縄は「慰霊の日」。20万人以上の尊い命が奪われた沖縄戦が終結したとされるこの日、沖縄は慰霊のため学校や官公庁などを休みとし鎮魂の一日を送る。修学旅行で戦没者の名が刻まれた「平和の礎(いしじ)」を訪れるなど修学旅行を通して平和学習を行った3年生は、今日の朝学習で平和への思いを新たにすることだろう。この、新聞記事を朝学習に間に合わせるため担当のK先生は早朝より登校していた。
![]() ![]() ![]() いじめ防止基本方針(再掲)
お早うございます。5月29日に「学校の様子」カテゴリーで既に告知していますが、平成27年度醍醐中学校「いじめ防止基本方針」を配布文書に掲載しています。生徒の皆さん、保護者・地域の皆さん、力を合わせて「いじめゼロ」の学校づくりを目指していきましょう。
傘がない
♪〜だけども問題は 今日の雨 傘がない
いかなくちゃ 君に会いに行かなくちゃ 君のまちに行かなくちゃ 傘がない〜♪ 17日午後5時半、突然の雨。部活を切り上げて屋内待機。完全下校を延長して雨が止むのを待ちます。中には塾や家の用事で雨の中帰らなくてはならない人も。いつもなら貸してあげられる傘の数が足りない。4月には傘立てに入りきらないほどの、100本はくだらない数の傘がこの傘立てを埋めていました。「必ず返してね」と一声かけて貸してあげた傘があなたの家にほ放ってありませんか。傘を借りたあの時のあなたと同じように、困っている誰かのために、傘を返してください。 ![]() |
|