京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up8
昨日:117
総数:629228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

水泳学習

画像1
画像2
水泳学習ではペアになって学習をしています。
お互いにアドバイスし合いながら,クロールと
平泳ぎのれんしゅうをがんばっています。

読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
絵本サークルの先生に読み聞かせをしていただきました。
季節に合った絵本を2冊読んでいただきました。

バルーン

画像1
画像2
バルーン遊びをしました。
久しぶりで楽しかったです。
今度、1年生と交流します。

フラフープ

画像1
画像2
体育で、フラフープを
しました。
とってもむずかしいです。
5回か6回が限界です。
がんばって、10回目指します。

お面完成

画像1
画像2
きらきらコンサート用
お面が完成しました。
かわいいでしょ。

カードバトル

画像1
画像2
真剣勝負!
熱い戦いをしました。
面白かったです。

歯の学習

画像1
画像2
画像3
カラーテスターを使って
歯の磨き方を調べました。
自分の歯で赤くなったところ
を見つけて,自分の歯磨きについて
考えていました。
これからも忘れずに歯磨きをしようね!!!

電池のはたらき

画像1
画像2
画像3
電池の学習では,
光電池の仕組みについて学びました。
すべての単元の学習の後,
模型を完成させて,運動場で
車を走らせて楽しみました。

ごみの出し方

画像1
画像2
画像3
ごみの出し方について話し合いました。
ごみを出す時に気をつけることを
話し合いました。
クリーンセンターの社会見学楽しみだね!!!

空気のしくみ

大きいビニール袋を使って
空気のしくみを調べました。
空気鉄砲を作ったり,イスを作ったりして,
空気の不思議を発見しました。
これからしっかり学習していこいね!!!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校・PTA行事
6/29 PTA月例会
6/30 フッ素洗口
6年社会見学(奈良方面)
7/2 1年交通安全教室9:30〜リトミック
7/4 土曜学習
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp