山の家20
昼食の準備や片づけを段取りよく済ませられたので,1時間ほどの余裕が生まれました。
そのため,宿泊棟のミーティングルームでゲームで楽しみました。短時間でしたが,笑顔いっぱいのゲームタイムでした。
【北醍醐日記】 2015-06-09 16:51 up!
山の家19
食べた後は,食器や器具の後片付けです。今回の昼食で野外炊事を終えるため,次に炊事場を使用する学校のために,丁寧に掃除をして引き継いでいきます。
【北醍醐日記】 2015-06-09 16:46 up!
山の家18
出来上がったカレーとご飯を盛りつけて,みんなそろって元気に「いただきます。」の挨拶をしていただきました。「おいしい。」という子どもたちの声が飛び交っていました。
【北醍醐日記】 2015-06-09 16:43 up!
山の家17
昼ごはんのカレー作りです。3回目の野外炊事となり,手際がとても良くなりました。役割分担もしっかりできているので,効率よく仕上がっていきます。
【北醍醐日記】 2015-06-09 16:40 up!
山の家16
朝食後,小雨が降っていたのでオリエンテーションホールで体を動かすゲームを楽しみました。ゲームが終わるころには雨も上がり,10時からは昼食の準備を始めます。
午後からは,天候も回復するようです。
【北醍醐日記】 2015-06-09 09:59 up!
山の家15
出来上がったパックドッグを班ごとにいただきました。少し焦げてしまったところもありましたが,「ごげているのも美味しい。」という声も聞かれ,しっかりと朝食をとりました。
【北醍醐日記】 2015-06-09 09:53 up!
山の家14
ホイルに包んだパンを紙パックに入れてから,焼き方を教わりました。各グループごとに分かれて,パンを焼いています。どんな出来上がりになるのか楽しみにしている様子でした。
【北醍醐日記】 2015-06-09 09:49 up!
山の家13
2日目の朝です。朝食のパックドックを作ります。パンの中にカレーで炒めたキャベツとソーセージをはさみ準備をしています。
【北醍醐日記】 2015-06-09 09:46 up!
山の家12
1日目の就寝前にグループで初日の活動を振り返りました。まず,1人1人が自分の行動を振り返りながら,しおりに反省や課題を書き込みました。
その後,グループごとに話し合いを持ち,明日の目標を考えました。
就寝前には,不思議な絵本を読んでいただいたり,お休み前の軽い体操をして部屋に戻りました。
【北醍醐日記】 2015-06-09 09:43 up!
山の家11
シーツの引き方を教えていただいた後,子どもたちは部屋に戻り,さっそく布団の準備を始めています。
これが終わると次は,お風呂の順番が北醍醐小学校に回ってきます。ゆっくり入浴をして一日の疲れをとります。
【北醍醐日記】 2015-06-08 20:30 up!