![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:31 総数:376683 |
みさきの家 鳥羽水族館
予定より早く,10時に鳥羽水族館に着きました。写真を撮ったり,いろいろな海の生き物を見たり楽しく過ごしました。人気のセイウチショーでは,本校の児童が輪投げ役に選ばれ,見事成功! セイウチからお礼のキスをしてもらいました。
![]() ![]() ![]() みさきの家 朝のようす
3日目の今日は朝から雨が降っています。すっかりおなじみになった「東屋」で,朝食をいただきました。
![]() ![]() ![]() みさきの家 プレイホール泊
2日目の夜は,翌朝の雨が予想されるので,テント泊の予定だった男子はプレイホールでの宿泊に変更しました。とても広い空間で,のびのびと寝られ,トイレも近く,濡れないで行けるので,それなりに快適です。寝心地はいかがだったでしょうか。
![]() ![]() みさきの家 2日目夕食
昨日の夕食はトンカツでした。お味噌汁もおいしくて,何人もおかわりをしました。
![]() ![]() ![]() 学年活動 しっぽとりゲーム![]() ![]() かわいいお尻にひもを付けて「よーい,ピ!」ゆらゆら揺れるしっぽを目がけて走ります。その速いこと,速いこと。 でも,お母さんたちのパワーにはかないません。3回戦『親 対 子ども』はあっという間に子ども撃沈。。。やっぱり母強しです。楽しいひと時をありがとうございました。 みさきの家 自由活動
昼食のあと,オリエンテーリングまでの間に,自由時間を取りました。ドッジボール,サッカー,鬼ごっこ……みんな楽しんで活動していました。
![]() ![]() ![]() みさきの家 磯観察
宮崎浜で磯観察をしました。満潮が近づいているので,タイドプールも少な目でしたが,それでも子ども達は,カニ,ヤドカリ,ミズクラゲなど海の生き物をたくさん見つけました。生物はすべて海に返しました。
![]() ![]() ![]() みさきの家 2日目朝のつどい
入所式をしたキャンプ場(第一営火場)で朝のつどいを行いました。この日は同宿の学校といっしょにします。3校の中では一番素晴らしい歌声で,校歌を歌い,旗を揚げました。学校紹介も「ゆうゆうバス」や「がっちゃん」のことなど,自然いっぱいの学校のことをしっかりと発表できました。
![]() ![]() ![]() みさきの家 ナイトハイク〜ふりかえり
一日目の夜がやってきました。いよいよナイトハイクに出発です。「肝だめし」ではないので,「何物か」が出てくるわけではないのですが,それでもやっぱり夜の林は不気味です。昼間,はしゃいでやってきた「仲良し港」も,ウシガエルの鳴き声がする沼も,テントサイトへ続く山道も……コワイ……。出発前は緊張の様子でしたが,無事にかえってふりかえりの時はほっと一安心でした。
![]() ![]() ![]() みさきの家 野外炊事
一日目の午後からは,野外炊事をしました。学校で練習していた通り,火を起こす係,米をとぎ,炊く係,食材を切る係など分担して行いました。風の方向によっては,煙が襲い掛かるかまどで,苦労しながら火を起こし,カレーを煮ました。ぐつぐつ煮えてくるとおいしそうな匂いが食欲をそそります。ご飯の炊きあがりとのタイミングが合わなくて,時間のずれたグループもありましたが,太平洋と英虞湾を結ぶ深谷水道を眼下に見下ろしながら食べるカレーは,最高の味でした。
![]() ![]() ![]() |
|