![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:40 総数:314277 |
今日の給食
今日の給食には,ご飯に良く合う『青椒肉絲(チンジャオロースー)』が登場しました。苦手な子も多いピーマンですが,子どもたちは,残さず頑張って食べました。
![]() 畑づくりに挑戦!?![]() ![]() ![]() 収穫が終った今も,青々と葉を広げ,大きく育っています。 そこで,さらに育ちやすい場所へと,植えかえを考え,土耕しに汗を流しました! 大きくて元気のいいミミズが何匹も土の間から見つかりました。土壌がいいという証拠ですね。 水慣れ
今日から低水位での水慣れが始まりました。特に1年生は初めての水泳学習です。学校のプールは,どれぐらいの大きさや深さなのかを知り,低い水位で水に慣れていきます。初日の今日は,いろいろな決まりを覚えたり,水の中を歩いたりしました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食には『セルフ・おにぎり』が登場しました。海苔にご飯と具材をのせて,自分でおにぎりを作って食べます。自分で作る楽しさもあり,子どもたちには人気のメニューです。
![]() 高学年の体育![]() ![]() 高塚活動(縦割り活動)![]() ![]() ![]() 次に,リーダーが掲げているカードを目印に,グループのメンバーが集まります。1年生は,6年生が迎えに行きました。 初めての今日は,各グループで顔合わせを行い,それぞれが自己紹介をしました。1年生は,少し照れながらも,自分を紹介することができました。 心地よい2年生の音読 〜スイミー〜![]() ![]() ![]() 1時間目,2年生の教室からは国語の学習「スイミー」を音読するさわやかな心地よい声が,1階にまで聞こえてきました! 毎日の家庭学習での音読練習の成果ですね!! 5年山の家 まとめ学習![]() ![]() ![]() 疲れてはいるけれど,様々な思い出にひたり,そして寝食をともにし4日間でさらに絆を深めた仲間と共に,新聞づくりに励んでいました!! 山の家39![]() ![]() ![]() 山の家38
部屋の掃除などを済ませた後,『冒険の森』へ出かけフィールドアスレチックを楽しみました。子どもたちが一番楽しみにしていた活動だけあって満足した様子でした。
![]() ![]() ![]() |
|