![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:31 総数:376701 |
授業の様子(4年)![]() ![]() ・ 地図帳の基礎的な使い方を学び, 地図帳を授業や普段の生活で活用できるようにする。 授業参観(3年)![]() ![]() ・ 「今よりよくなりたい」と強い意志をもって がんばろうとする心情を育てる。 授業参観(2年)![]() ![]() ・ 友だちのことを理解し, 共に助け合っていこうとすることの大切さに気付く。 授業参観(1年)![]() ![]() 保護者の方,地域の方に多数お越しいただきました。 ありがとうございます。 各学年の様子を紹介します。 1年生,道徳の「わたしのしごと」の授業です。 ・ 自分の仕事はどんな時でも最後までやりとげようと がんばる気持ちを育てる。 野外炊事場の端に屋根が付きました!![]() ![]() ドラム缶など置くことができるのと, 夏の暑い日差しも避けられます。 ありがとうございました。 トウモロコシの生育日記![]() ![]() ![]() ほとんど1mぐらいになり,穂が見え始めています。 2年生の方は,種類が違うせいでしょうか, 6年生のトウモロコシと比べると少し小ぶりで 現在70cmぐらいです。 昨日,今日の雨でどんどん成長してほしいと思います。 自転車教室(3年)![]() ![]() ![]() さすが3年生ぐらいになると,運転もスムーズです。 最後に,それぞれの担当から講評を述べました。 校長からは,今日はたくさんの方がおられるので 慎重に緊張しながら運転したと思います。 その気持ちをいつも持ち続け,慎重に運転をしてほしいと伝えました。 今日は,たくさんの方にお世話になりました。 本当にありがとうございます。 自転車教室(2年)![]() ![]() ![]() 実際の交差点を想定して,一時停止など練習をするコース 狭路をゆっくり進む練習やジグザグを練習する技術コースに分かれました。 みんなとても慎重に運転していました。 自転車教室(2・3年)![]() ![]() ![]() PTA地域委員,学級委員,本部役員さんのご協力で 自転車教室を行いました。 雨の心配があったので,体育館で実施しました。 最初に西京警察署の方から, 自転車の安全な乗り方について,お話を聞きました。 路側帯のあるところ, 歩道のあるところで, 自転車はどこを走ればよいのかお話を聞きました。 自転車は,原則車道を走りますが, 小学校の児童の間は,歩道を走ることができます。 しかし,歩行者の安全に十分注意して走ることを教えていただきました。 算数クイズ その後・・・![]() 何人か解答用紙を持ってきてくれています。 中には,お父さんと一緒に考えましたという人もいます。 ほとんどが2年生です。 うれしかったのは, 反対にしても読める時計を作ってきましたと, 時計を持ってきてくれる人もいました。 それも校長室の前に飾っておきます。 |
|