京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:31
総数:668080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

音楽集会にむけて・・・

画像1
画像2
 今日は,学年で,音楽集会のリハーサルをしました。
 曲名は「じゃんけんぽん」です。
 楽しくはずむように歌う練習をしました。リズム打ちにも挑戦しています。
 本番をお楽しみに〜♪♪

ねんど を つかって・・・

画像1
画像2
 図画工作科で,ねんどの学習をしました。
 色々な形に変化させながら,ねんどが使いやすいかたさになるまでこねました。
 「カメラができたよ♪」
と,嬉しそうに見せてくれました。

グループ発表会

3年生になってからの理科では,「自然の観察」ということで,
校内にある春を観察してきました。

そして,今日は見つけた春について,
グループの中で発表会をしました。

子ども達は,それぞれの発表を真剣に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

学年合同練習!

5月21日(木)に開かれる音楽集会に向けて,
各クラスで歌の練習をしてきました。
そして,今日は初めて学年みんなで合わせて歌いました。

歌を歌うためには,心を合わせることはもちろん,
音の長さや拍の流れなどいろんなことに気をつけなければなりません。

また,今回3年生の歌は「茶つみ」です。
歌だけでなく,手遊びをしなければなりません。
手遊びをすると,歌がとんでしまう。。。

さぁ,当日,どんな仕上がりになるのでしょうか。
お楽しみに。
画像1
画像2
画像3

よもぎ摘み

画像1
今日、1時間目にみんなで
よもぎ摘みをしました。
そのよもぎを使って、
よもぎ団子を作るためです。

団子作り

画像1
画像2
1時間目に摘んできたよもぎを
調理して白玉団子にまぜました。

おいしかったよ

画像1
出来上がったよもぎ団子は、少し
苦くて大人の味だったけど、とっても
おいしかったです。みんなおかわり
していました。

みさきの家 14

予定通り水族館の見学をしています。昼食を食べ,この後出発までグループごとに見学する予定です。
画像1画像2

みさきの家 13

退所式です。みさきの家のみなさんお世話になりありがとうございました。
画像1
画像2

みさきの家 12

3日目の朝をむかえました。朝の集いでは昨日のキャンプファイヤーでできなかったフォークダンスを踊りました。その後,朝食を食べ3日間お世話になったみさきの家を出発します。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校・PTA行事
6/15 日曜参観代休日
6/16 プール開き(高)
安全の日
2年 代かき1〜4校時
6/17 フッ素洗口
6/18 歯科検診2年・6-4・6-5・6-6
6/19 2年 田植え1〜4校時
6/20 日清カップ
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp