![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:50 総数:578837 |
道徳![]() 2組 筒井先生「甲子園でプレーがしたい」 3組 吉田先生「谷津干潟を守れ!」 写真は3組。千葉県習志野にある、産廃の不法投棄される 埋め立て予定地の谷津干潟の自然を取り戻そうと、 一人立ち向かった森田三郎さんの感動的なドキュメンタリー。 その姿を通して、正義を貫く力強さと、人々を動かしはじめた 誠実さと、その集団の力の大きさについて学習しました。 道徳![]() 各先生方が自分の持ちネタで,順番にクラスを 回ります。本日3年生は、 2組 清水先生「たったひとつのたからもの」 3組 加納先生「I have a dream 〜キング牧師の市民革命」 4組 水戸先生「マザーテレサ」 5組 花岡先生「規則的な生活習慣」 写真は3組の教室で流れる有名なキング牧師の演説。 ビデオを通して理想の社会の実現を考えました。 道徳![]() 金曜日は道徳。1年生は生命尊重を主題に 授業しました。 「自分のことを大切に思ってくれる人のためにも、 命を大切にしなければなららい」 「自分の命だけでなく、他の人の命も尊重する」 ということを、読み物資料を使って学習しました。 写真は4組です。 道徳![]() テーマは人類愛。 写真家ケビン・カーターさんの行動に 生徒のみんなは意見しました。 写真は数直線上のネームカードに みんなが意志表示している様子です。 道徳![]() ![]() より信頼される自分を目指して どうするかということを考えました。 写真は班の話し合いと発表の様子。 道徳![]() 1年生の道徳は「あるレストランの出来事」 幼い子どもを亡くした若い夫婦と、 ディズニーランドのレストランのスタッフとの話。 世間のルールやきまりは、人を幸福に導くための ものであるという「きまりの本質」を考えました。 中京中だより花いっぱい活動![]() ![]() ![]() 花480株をいただいております。 ありがとうございます。 花いっぱい活動![]() ![]() ![]() 6限花いっぱい活動がおこなわれました。 前日までに美化委員会のみんなが 準備してくれていた押小路花壇や校内の プランターに、全校生徒全員で植栽しました。 避難訓練![]() 今年度最初の定期テストが午前に終わりました。 午後は、避難訓練の実施。 体育館からの火災を想定に訓練しました。 速やかな異動ができました。 写真は避難後の様子です。 |
|