京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up3
昨日:3
総数:227405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

色別活動

3回目の応援合戦の練習です。すでにほぼダンスが出来上がっている色もあります。5,6年生が上手にお手本を見せてくれるからです。
画像1
画像2
画像3

体重測定

画像1
今日のミニ保健指導は、水泳学習が始まるので、プールに入るために大事なことのお話でした。「あさごはんを食べること」「病気をなおしておくこと」など、分かりやすくお話していただきました。
画像2

大なわとび

 ひさしぶりの雨で花壇の花や野菜はうれしそうです。子どもたちは朝マラソンが走れないので、体育館で大なわとびです。色別と1年生チームに分かれて、それぞれ練習しました。1年生の中で上手になった子は、色のチームに入ってとんでみました。2月のなわとび大会までにはすいすい入れるようにがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

日直のスピーチ

 国語で「わけをはなそう」を学習してから、その話型を使って、日直が終わりの会でスピーチをしています。今日は「ぼくは、びっくりしました。」「どうしてですか。」「どうしてかと言うと、○○ちゃんは朝マラソンでとても速かったからです。」それを聞いていた子どもたちは「ぼくもびっくりしました。」など一言ずつ返していました。
画像1

5分前行動

画像1
 上下の写真はどちらもそうじ5分前の様子です。放送委員会の子どもたちは放送室で掃除開始のベルが鳴るのを待っています。手洗い場では高学年がすでにそうじに使うバケツの水を入れだしています。グランドにはすでに遊んでいる高学年の姿は見えません。京北3校合同学習をたびたび経験している高学年は「5分前行動で人に迷惑をかけない。」ことをしっかり意識しているのでしょうか。小さい子の良いお手本になってくれています。
画像2

給食のお話

画像1
 栄養士の先生が来られて「にしんなす」の紙芝居をしてくださいました。にしんとなすの炊き合わせは京都の伝統的なおばんざいです。給食にも毎年出てきます。なぜ「にしん」と「なす」の組み合わせが良いのかよく分かりました。また、にしんとなすのように相性の良い食材同士を「であいもん」と呼ぶこともわかりました。次回にしんなすが出されるのが楽しみになりました。
画像2

図書委員会「ビッグ絵本の読み聞かせ」

 今月の図書委員会行事は「ビッグ絵本の読み聞かせ」です。たくさんの子どもたちが図書室に集まりました。次は金曜日です。お楽しみに。
画像1
画像2

プール清掃でした

画像1
画像2
本日プール清掃がありました。参加したのは4年,5年,6年の子どもたち。午後からは気温も上がり,子どもたちは張り切ってプールをきれいにできました。

みんなで砂遊び♪

放課後みんなで砂遊びをしました。山をつくったり,トンネルつくったり,砂団子をつくったりと楽しみました。
画像1
画像2
画像3

初!!絵の具。

初めて自分の絵の具で色をぬりました。
すごい集中力でした。楽しくぬれました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/3 体重測定
6/4 内科検診1・3・5年
6/6 休日参観
体力テスト
6/8 休日参観代休日
6/9 3年社会見学
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp