京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up1
昨日:253
総数:1127675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

『修学旅行』前学年集会

画像1
 6月1日(月),3年生は、明日からの『修学旅行(信州方面)』にそなえ,学年集会を行いました。修学旅行委員を中心に、しおり作りやクラスのレクリエーションの準備などをしてきました。修学旅行では、信州ならではの自然に囲まれたなかで、野外活動体験などを満喫する予定です。
 素晴らしい思い出づくりができるよう、ルールとマナーを守って楽しんでほしいです。


元気に育っています!

画像1
画像2
設置してまだ3週間ほどですが、みどりのカーテンがこんなに育っています。真夏の収穫に向けてこれからますます高く育ってくれるでしょう。本来の目的のカーテンとしてもすぐに役に立ってくれることと思います。

『体育大会 予行』

 5月28日(木),6月に開催する『体育大会』の予行を行いました。
 予行とはいえ,みんな当日に備えて真剣に入場隊形の確認や,進行の確認をしていました。予行の後半では学年競技の練習も行いましたが,どの学年,どのクラスも本気で競技に臨んでいました。体育大会当日が楽しみです。
画像1画像2画像3

第1テスト 第2日

5月22日(金)第1テスト 第2日です。1年生,2年生,3年生どの学年も真剣にテストに臨んでいます。そのひたむきな姿勢に未来を感じます。「いい加減では面白くない。一生懸命やるからこそ楽しい。」先輩たちの言葉は勉強にも通じています。本気でいきましょう。
画像1
画像2
画像3

癒されます。

きれいなお花が咲いています。
画像1
画像2
画像3

和みます。

きれいなお花が咲いています。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会(野球の部)

画像1画像2画像3
5月9日(土)岡崎球場を会場に春季総合体育大会野球の部準々決勝が行われました。これまで3試合を勝ち抜いてきた樫原中学校野球部は,この日もきびきびとしたさわやかなプレーを見せます。先制をし有利に試合を進めながら終盤点の取り合いとなる力のあるチーム同士の白熱した試合となりました。最後わずかに及びませんでしたが2大会連続ベスト8以上の成績は立派です。最後の夏に向けて挑戦が続きます。今後ともよろしくお願いいたします。たくさんの皆さんの応援有難う有難うございました。

土曜参観

画像1画像2画像3
5月9日(土)土曜参観を行いました。あいにくの天気となりましたが400名を超える皆さんに御来校いただき教科の授業,道徳の授業を参観いただきました。学級懇談会・部活動懇談会は,貴重な意見交換の場となり交流を深めることが出来ました。今後に生かしていきたいと思います。午後からは部活動の見学の時間となります。よろしくお願いいたします。

元気に伸びて!!

画像1
画像2
今年も「みどりのカーテン」の設置ができました。太陽の光をいっぱいに浴びて、夏にぴったりのゴーヤが成長してくれるでしょう。桝本さん、川井先生ありがとうございました。来週から美化委員さんたちが散水の係です。枯らすことのないようにしっかりと係活動をしてください。

パトロール中?

画像1
今年も職員室の側の木にハトが巣を作っています。父がせっせと巣の材料を運び込み、母が卵をあたためています。見えにくいですが、外を警戒中のハトの右側にはしっかりとした巣と卵を抱いている母バトがいます。彼らにとって学校は外敵の少ない安全な場所なのだと思うと、少しうれしくもあります。元気な雛が生まれて飛び立つことを祈っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/2 修学旅行 チャレンジ
6/3 修学旅行 チャレンジ
6/4 修学旅行 チャレンジ
6/5 チャレンジ 小中ウォーク
京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp