1年生遠足
5月27日(水)京都府立植物園へ遠足に行ってきました。入学して初めての遠足で,1年生の子どもたちは「ドキドキ」「わくわく」いっぱいでした。ここのところ暑い日が続いていましたが,図鑑を持って植物や生き物を見たり,芝生で遊んだり,元気いっぱいに活動していました。
 
【西院トピックス】 2015-06-01 20:37 up!
 
5年生 体力テスト
とても暑い中,体力テストにチャレンジしました。立ち幅跳びや反復横とび,上体起こし,ソフトボール投げなどを測定しました。最後まであきらめずに記録を伸ばそうとがんばっていました。
 
【西院トピックス】 2015-05-31 16:17 up!
 
5年 山の家ふりかえり2
自分の思いをしっかりと伝えることができました。同じ体験をしていてもものの見方や考え方がちがっていて,発表を楽しんで聞くことができていました。
 
【西院トピックス】 2015-05-31 16:17 up!
 
5年 山の家ふりかえり1
山の家で学んだことをプレゼンテーションソフトを使ってまとめて発表しました。
 
【西院トピックス】 2015-05-31 16:17 up!
 
3年 春の遠足
 3年生は大文字山に登りました。
 とても暑い一日でしたが,「がんばれ!」「もう少しで頂上だよ!」と,みんなで声をかけあいながらがんばって登りました。お天気がよかったので,山の頂上からは京都市内を一望することができました。これから社会の学習では,京都市について学びます。今日発見したことを,学習でも活かしていきたいと思います。
 子どもたちが楽しみにしていたお弁当タイム。心地よい風が吹くなか,おいしくいただきました。
 
【西院トピックス】 2015-05-27 19:09 up!
 
3年 初めての国語辞典
 国語辞典の使い方を学習しました。意味のわからない言葉が教科書や本に出てきたときは,辞典をどんどん活用してほしいと思います。
 休み時間も国語辞典に夢中な子たちがいます。「先生」「チョコレート」「エジソン」などなど,身近な言葉を辞典で調べては,意味を読んで「ほーっ、なるほど!」と歓声をあげています。
 
【西院トピックス】 2015-05-26 09:21 up!
 
音楽朝会
 第1回音楽朝会がありました。メロディー委員会の児童が中心となって,全校のみんなで「はじめの一歩」を合唱しました。6年生の響きある歌声を聴いて,下級生たちもきれいな歌声を響かせようとまねていました。朝一番に,全校の児童の歌声が体育館いっぱいに響きわたりました。
 
【西院トピックス】 2015-05-25 21:35 up!
 
委員会活動 開始
 自分たちの学校生活をよりよくするために,様々な計画を立て,実行する「委員会活動」が始まりました。5・6年生が力を合わせて主体的に活動していきます。
 第1回委員会活動では,委員長などを選出し,1年間の活動内容を検討しました。次の日から常時活動が始まり,学校がより活気づいてきました。
 
【西院トピックス】 2015-05-21 07:28 up!
 
部活動・チャレンジ教室・お話教室 開始
 子どもたちが楽しみにしていた部活動,チャレンジ教室,お話教室が始まりました。開講式では,みんなで1年間頑張ろうと誓い合いました。その後,それぞれの担当の先生と顔合わせをし,その日の放課後から本格的に活動を始めました。仲間とともに,楽しく活動する姿は,とても輝いていました。
 
【西院トピックス】 2015-05-21 07:28 up!
 
3年 初めての書写
 初めての書写の学習です。
 筆を持つのが初めての子たちもたくさんいます。どの子も真剣な表情で取り組んでいました。
 これからたくさん練習していきたいと思います。
 
【西院トピックス】 2015-05-21 07:28 up!