京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:135
総数:350632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

運動会

画像1
画像2
画像3
5月30日(土),平成27年度上里小学校運動会が行われました。

一人一人が自分の力を出し切ったすばらしい運動会となりました。

ご来校いただきました
ご来賓の皆様
保護者の皆様
地域の皆様

ありがとうございました。

詳しい様子は後日アップいたします。

楽しみにしておいてください。

運動会前日準備

画像1
本日6校時,5・6年生が準備をしてくれました。

椅子や机を運んだり,
応援の練習をしたりそれぞれの係で活動しました。

その後,教職員で準備を続けました。
今年も熱中症対策で,
地域の方にお借りしたテントを児童席に設置しました。

さぁ,明日の本番を待つのみです。

児童のみなさんは,早く休んで
明日に備えてください。

運動会最終練習(5・6年)PART2

画像1
画像2
画像3
今日も最後のピラミッドは見事成功しました。

校長からは,2人組・3人組のわざを明日の本番
完璧にできるようがんばるように励ましました。

5・6年生
明日 最高の演技を期待しています。


運動会最終練習(5・6年)PART1

画像1
画像2
画像3
5・6年の組体操も最後の練習になりました。

運動会最終練習(2年)

画像1
画像2
画像3
2年生の
「いくぞ!EXILE!みんなでエール!」

2年生の子どもたちがEXILEに挑戦です。

明日,いざ出陣!!

田んぼの様子

画像1
画像2
運動会の最終練習の様子をお伝えしていますが,
ここでちょっと一息

実は,昨日教頭から田んぼの水がなく干上がっていると報告を受けました。

気になって,今日登校指導が終わって田んぼに行ってみました。

水が行き渡っていて,稲の穂もしっかり伸びています。

ひと安心です!

「ほっ」

運動会最終練習(4年)

画像1
画像2
画像3
上里ソーラン2015〜心を一つにして〜

色違いのはっぴもばっちりきまっています。

今日は大漁旗も登場し,
力いっぱい踊りました。

運動会最終練習(3年)

画像1
画像2
画像3
運動会を明日に控え,
前日の今日
各学年,最終練習を行いました。

来客があって,写真が撮れなかった学年もありますが,
各学年の様子を紹介します。

3年生
激闘!竹取物語

「激闘」の言葉の通り
体当たりで棒を引きます。

擦り傷をした子どもも
水で傷を洗い流しがんばりました。

運動会へ向けて

画像1
運動会に向けてがんばっているのは,
子どもたちだけではありません。

がっちゃんがいる動物村の横が,
雑草でひどい状態になっていました。

管理用務員が毎日草刈りをして,
きれいにしてくれました。

教職員がそれぞれの持ち場で,
運動会へ向けがんばっています。

授業の様子(3年)

画像1
画像2
運動会の練習で忙しくしている中,
今日も3年2組に授業を見に行きました。

コンパスを使って,きれいな模様をかく授業です。

コンパスの使い方に慣れるというねらいがあります。

半径2cmの円をかいて中心の位置を変えながらきれいな模様をかいていきます。

みんなうまくかけたかな!?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/30 運動会
6/1 代休日
6/3 運動会予備日,ALT
6/4 朝会,3組授業研究会
6/5 内科検診(4年)
PTAより
6/5 PTA第2回運営委員会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp