![]()  | 
最新更新日:2020/03/24 | 
| 
本日: 昨日:1 総数:230206  | 
算数科「いろいろなかたち」
箱をたくさん集めてかたちの学習に入りました。今日は自分が集めた箱を使って好きなものを作りました。箱のどんな特徴を使って作ったのか発表した後、友だちの作品を見合い工夫したところや良いところを見つけました。 
![]() ![]() ![]() 職員研修「救急救命法」
水難事故が増えるこの時期。職員研修で救急救命法を学びました。こんな知識が役立つ状況が起こらないことを願いながら、研修を受けました。 
![]() ![]() ![]() 歯科検診
歯科検診がありました。「ちゃんと歯を磨いてきましたか。」と教室で聞くとみんな「ちゃんと磨いてきました。」という返事。その通り、歯医者さんから「みんなきれいに磨いていましたね。」と言っていただきました。 
![]() てつぼう
この時期の体育にはどの学年にも「鉄棒」が入っているからでしょうか?休み時間にいろいろな学年が鉄棒で遊んでいました。 
![]() 町をたんけん大はっけん!!
今日はヘアーサロンウタキさんとさきがけセンターに探検しました。 
ヘアーサロンウタキさんでは仕事を見せて頂き,さきがけセンターでは味噌の作り方などを会議室でお話を聞かせて頂きました。 ![]() ![]() 大きなかみで!!
新聞紙を教室一面に広げて大きなかみをつくりました。 
一緒に寝たり,新聞紙のシャワーをしたり,最後は新聞だるまをつくりました。 ![]() ![]() ![]() 0ってなに?![]() ![]() 運動会に向けて
 今年の運動会は例年より早い時期に行われます。いつもは夏休みの登校日から取り組みを開始していますが、今年はそれでは間に合いません。なので、すでに5、6年生が相談して応援合戦のダンスを考えてくれています。今日の中間休みの色別遊びの時間は、初めての応援合戦練習でした。5,6年生が踊って見せてくれたり一緒に踊ったりして色別で練習しました。 
![]() ![]() ![]() 読み語りをしていただきました。
1年生に京北お話しの会の方が,読み語りをして頂きました。今日の絵本は「わたしとあそんで」と「ハナ・ハート・フエはねこ」です。お話しと同調するように,静かに聞くことができました。 
![]() 算数科「いくつといくつ」![]() ![]()  | 
  | 
|||||||||