3年生遠足 〜京都水族館&京都タワー〜
午後からは,京都タワーに行きました。
展望台から見る京都市の街並みに歓声を上げる子どもたちでした!!
今日見た景色は,これからの社会科の学習に活かされることでしょう。
【北醍醐日記】 2015-05-15 19:26 up!
3年生遠足 〜京都水族館&京都タワー〜
水族館を楽しく見て回った後は,芝生の上で日光を感じながら,お弁当を食べました。お家で朝早くから用意していただいたお弁当を,友達と一緒に味わうのは格別です!!笑顔,笑顔の子どもたちの昼食時間でした^^V
【北醍醐日記】 2015-05-15 19:23 up!
3年生遠足 〜京都水族館&京都タワー〜
少しひんやりとし,青いライトの中で海の生き物たちにあった子どもたちは,いつの間にか自分たちも海の中にいる気分になり,海の生き物たちと楽しい時間を過ごしました!!
【北醍醐日記】 2015-05-15 19:19 up!
3年生遠足 〜京都水族館&京都タワー〜
3年生の遠足は,まず「京都水族館」に向かいました。上からのぞいたり,大きな水槽の側面から目の前をゆうゆうと泳ぐ海の生き物たちを見て,何度も笑顔で声を上げていました!!
【北醍醐日記】 2015-05-15 19:16 up!
1・2年生遠足 〜京都市動物園〜
グループでの散策では,寝ている大きなライオンが急に起き上がって吠え始めたり,親子のゾウさんたちが華を使って水あびや砂あびをしている姿に歓喜していました!
暑いのかゴロンと寝転がったゴリラを,子どもたちはミストの霧で涼みながら,じっくり見ていました!!
【北醍醐日記】 2015-05-15 19:05 up!
1・2年生遠足 〜京都市動物園〜
「なかよし教室」の次は,1・2年生が1つのグループになり,3つのポイントでシールをもらいながら,動物園内を散策しました。
2年生は1年生を気づかいながら,1年生は導いたり寄り添ったりしてくれる2年生に頼りがいを感じながら,たくさんの動物たちに会いに行きました!!
【北醍醐日記】 2015-05-15 18:59 up!
1・2年生遠足 〜京都市動物園〜
10時から「なかよし教室」体験をしました。
天竺ねずみさんを抱っこし,うさぎをなでさせてもらいました。
どきどきしながらやさしく抱っこしたりなでたりしていました。
【北醍醐日記】 2015-05-15 18:53 up!
1・2年生遠足 〜京都市動物園〜
昨日はお天気を少々心配し,今日は暑さを心配しましたが,1・2年生ともに,元気に楽しく遠足に行ってきました!!
学校から動物園までの道のりは,1・2年生の子どもたちにとって少し遠かったのですが,歩いている時も電車に乗っている時も,お行儀よく過ごせました!
電車の中では,お行儀よくあいさつしたり座っていたりしたため,「何年生?」「かしこいね!!」と声をかけられる場面もありました!
【北醍醐日記】 2015-05-15 18:43 up!
部活動 卓球
今日から平成27年度の部活動が始まりました。今日は卓球部の様子です。本年度も地域指導者の方々にお世話になりながら練習を積み重ねます。
1年間続ける中で,体と心をしっかり鍛え,自信につなげてくれることを期待しています。
【北醍醐日記】 2015-05-15 17:55 up!
3年生 遠足に出発
3年生は,京都タワーから京都市の様子を見学し,梅小路公園でお弁当をいただいた後,水族館に向かいます。
【北醍醐日記】 2015-05-15 09:25 up!