京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:54
総数:300131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「 仲間と未来を創造し自ら学ぶ子どもを育てる 」〜やる気 粘り強さ 思いやりの心

今日の給食

今日のメニューは,大豆と牛肉のトマト煮,野菜のホットマリネ,味付けコッペパン,チーズに牛乳でした。主菜の大豆と牛肉のトマト煮は,トマトの酸味がほんのりと効いた優しい味付けです。みんな,しっかりといただきました。
画像1

「今日のお昼の放送は...」

画像1画像2
 毎日,給食時間には,5・6年の放送委員会の担当の子どもたちが,各自の給食をもって放送室に待機します。

 そして,「今日のお昼の放送は・・・」と,給食献立や「今日は何の日」といった説明をしてくれます。後半は,落ち着いた音楽を流し,和やかにおいしく給食をいただけるよう頑張ってくれています。
 
 毎日,ごくろうさま!!

今日の給食 vol.1

画像1
今日の給食は,みそとゴマの風味たっぷりの「厚揚げのゴマみそそぼろ」でした。

 みそとゴマの味がしっかりとそぼろに染み込み,一口ごとにご飯がどんどんすすみました!!
 
 「今日も,おいしかったです。ごちそう様!!」

今日の給食

画像1
今日は子どもたちが大好きな『カレーうどん』でした。ほどよいカレーの辛さとスパイスの美味しさが効いた『カレーうどん』は,今日も大人気の一品でした。付け合せの『ごまずに』は,さっぱりとしたお酢の味わいの中に,ほんのりとした甘さが効いた一品で,『カレーうどん』との相性もピッタリの給食でした。

1年生を迎える会 3

画像1
画像2
画像3
全員合唱の後は,音楽に合わせて『ジャンケン列車』というゲームを全校で楽しみました。違う学年の友だちとジャンケンをして,負けた人は勝った人の後ろに回り,ドンドン列を長くしていくゲームです。最後まで勝ち進んだ子どもは自己紹介をして,みんなから拍手をもらいました。『1年生を迎える会』の終わりには,1年生が練習してきたお礼の言葉と歌声が体育館に響きました。

1年生を迎える会 2

児童会の子どもたちの司会進行で『迎える会』が始まりました。はじめに,不審な誘いには,ついていかないというメッセージが1年生にも届くように,子どもたちが考えた楽しい寸劇が披露されました。つぎは,1年生も交えての全員合唱です。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 1

画像1
画像2
今日の2時間目には,『1年生を迎える会』が行われました。入学して約1ヶ月が経ちました。少しずつ学校生活にも慣れ,見通しをもちながら行動することもでき始めています。そんな1年生を全校の児童が温かく迎えることができました。まずは,6年生に手を引かれ体育館に入場し,一人一人が中央で6年生に名前を呼ばれると,元気に返事をすることが出来ました。

冷たいゼリーはお楽しみ

4月最終日の今日は,デザートにみかんゼリーがつきました。

少ししゃりしゃりとしたゼリーは,
ちょっぴり暑くなってきた今の時期にぴったり。

カップのフタも自分であけて,紙スプーンも丁寧に折って
大事そうに食べる姿がほほえましかったです。

全校で残菜もゼロでした。食べることは生きること。
しっかり食べて,強く元気な体を作っていきましょう。
画像1画像2画像3

朝会 〜憲法月間〜 Part2

画像1画像2画像3
 朝会『憲法月間』では,校長先生の話に続き,各学級の代表の子どもたちが,「学級目標」を発表してくれました。

 この学級目標に沿って,子どもたちは1年間学校生活を送ります。日々の人との関わりの中で,「ルールを守ること」は,「お互いを大切にし合うこと」,「学校や学級の目標やルールに向かって行動すること」に,さらに取り組んでいきたいと考えています。
 また,北醍醐小学校では,『互いに認め合い,人間として尊重し合う態度をはぐくむ』ため,毎月の朝会で各委員会が担当し「人を理解すること」と「人を大事にする行動」について取り組んでいます。
 ご家庭でもこの憲法月間に,「命の尊さ」,「人権の大切さ」について子どもたちと話す機会をつくっていただけたらと思います。

5月の朝会 〜憲法月間〜

画像1画像2
 先程の記事にあげましたように,5月の朝会は,『憲法月間』についてでした。

『憲法』は,「人が,互いに大事にされ,尊重しあうための約束(ルール)」ですが,全校で考えあうための朝会に,集まる様子,全校児童がそろうまでの待つ態度,そして,話を聞く態度...と,子どもたちは,とてもふさわしい態度を見せてくれました。
 さわやかな5月の薫風のように,どの学年の子どもたちも,とてもすてきな姿で,朝会が始まりました。

 その朝会のはじめに,今年度,図書支援員として,図書館や読書指導でお世話になる正野先生のご紹介をした時にも,子どもたちは,とてもていねいに落ち着いて,「よろしくお願いします!」とあいさつしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp