京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up48
昨日:105
総数:769366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】『夢に向かって 自分を大切にし 他とのつながりを大切にできる子の育成』〜一人一人が輝き 愛される西院の子〜

5年 山の家に向けて

いよいよ長期宿泊学習花脊山の家の活動が間近に近づいてきました。
これまで学年や係で準備してきたことを存分に発揮し,素晴らしい活動になるよう,みんなで頑張ってきます!
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科(お茶をいれよう)

家庭科の学習で,初めての調理実習に取り組みました。
今回はコンロの使い方を学び,「お茶」をいれました。
緑茶の香りや苦みを五感全てを使って感じながら実習することができました。
画像1
画像2
画像3

3年 漢字の学習

 新出漢字の学習を進めています。
 書き順をぶつぶつ言いながら練習している子もいます。はね・とめ・はらいに気をつけてがんばっています。

画像1画像2

ふれあい喫茶

画像1画像2画像3
 晴天のもと,春日神社境内で西院第一社会福祉協議会主催「新緑の集い」が行われました。

 同時開催の「ふれあい喫茶」では,西院小学校の高学年有志が地域のお年寄りの方々の席に食事を運ぶお手伝いをしました。優しく声をかけながら,「お・も・て・な・し」をしていました。

 人のために役に立つっていいことですね。子どもたちには,感謝される喜びを感じてほしいと思っています。

2年 学校探検をしたよ

画像1
画像2
画像3
1年生をつれて,学校探検にいきました。
手をつないで,みんなやさしく案内をしていました。一年前には案内をしてもらう側だった2年生,一年が経ってどの子もお兄さんお姉さんになりました。
教室に帰ってからの振り返りの場では,「お兄さん,お姉さんになった気がしたよ!」とうれしそうな顔をしている子がたくさんいました。

矢車学級 〜図工 造形遊び〜

画像1画像2
 矢車学級は,図工の時間に造形遊びをしました。天気が少し心配でしたが,天気にも恵まれ,じょうろやスコップを使い,思い思いの作品を作っていました。5年生6年生は,1年生のために穴を掘ってあげたり,水を流す道を整えてあげたりと,たのもしい姿を見せてくれました。短い時間でしたが,最後の後片付けまで,みんなで協力して仲良く活動することができました。

人権朝会(憲法月間)

5月は,憲法月間です。1日の人権朝会で,校長先生から憲法についてのお話を聞きました。みんなが気持ちよく暮らすために,みんなで守る約束があることを知りました。西院小学校では,「西院の子 心でつなぐ5つのやくそく」を守っていけるようにみんなで確認しました。朝会終了後,各クラスでの学級活動では,「心の通ったあいさつ」について考え,実践していけるように話し合いました。

画像1
画像2

西院小学校PTAメール 第2回テストメール配信

本日5月7日10時00分,西院小学校PTA 2015年度メールアドレス登録者の方々に今年度2回目のテスト送信を行いました。ご登録された方は,テストメール着信のご確認をお願いいたします。

明日5月8日(金),本校北校舎1階「文化ホール」にて,PTA総会を開催いたします。
また,総会の前には,新教職員の紹介・教育課程説明会を行います。
PTA会員の方々の多数のご参加をお待ちしております。

時程は以下の通りです。
10:35〜 挨拶・新教職員紹介 
10:50〜 教育課程説明会
11:25〜 PTA総会

どうぞよろしくお願いいたします。

矢車学級 〜1年生となかよくなる会 楽しかったよ!!〜

画像1画像2
矢車学級は,30日(木)に1年1組のお友達と,1日(金)に1年2組のお友達と,なかよくなる会をしました。矢車のお友達が司会や自己紹介をしました。握手をしたり,かもつれっしゃをしたり,歌を歌ったりと1年生のお友達と楽しい時間を過ごすことができました。1年生も矢車のお友達の話をしっかり聞いてくれていて和やかな雰囲気で過ごすことができました!

6年〜体育 サッカー2〜

画像1
画像2
画像3
1組の試合の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/11 集団検診(地域)
5/12 5年長期宿泊山の家1日目
5/13 5年長期宿泊山の家2日目
5/14 5年長期宿泊山の家3日目
5/15 5年長期宿泊山の家4日目
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp