![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:110 総数:666099 |
2年生と学校探検☆![]() ![]() ![]() 入学して1カ月が経った1年生。 今日は2年生と一緒に学校探検をしました。 迷子にならないように2年生が1年生の手をしっかりと握り,ガイドさんのような旗を持って,特別教室や運動場を案内してくれました。 教室のドアには「この教室ではこんな勉強をします。○○がおいてあります。」という説明やイラストが描かれた案内板が貼ってあります。 「次は校長室へ行くよ!」「トイレは大丈夫?」などと優しく声をかけてくれる2年生。 お兄さん・お姉さんになったなぁ〜と感じ,ほほえましい姿でした。 次はもっと詳しく見たい場所を1年生だけで探検したり,先生方にインタビューをしていく予定です。 カードゲームをしたよ![]() 7ならべやばばぬきなどをしたよ。 とっても楽しかったよ。 放課後まなび教室開講式
今年度の放課後まなび教室がスタートしました。
200名ほどのたくさんの子どもたちが参加し,地域の先生にお世話になります。 みんなで楽しく時間を過ごすことができるように,お互いに気をつけることをしっかり約束しました。 放課後,新しいファイルをもって嬉しそうにまなび教室に行く子どもたちがたくさんいました。 ![]() ![]() みさきの家に向けて(キャンプファイアー)![]() ![]() ![]() 歌を歌ったりダンスを踊ったり, 大自然の中でのキャンプファイアーが楽しみだね!!! 母の日のカード作り![]() ![]() メッセージカードを渡すべく、心を込めて 手作りしました。10日に渡します。 喜んでくれるといいな。 科学の豆知識![]() ![]() 科学の豆知識を教えていただきました。 毎週金曜日に科学の豆知識がたくさん 書いてあるプリントをいただけるので, 子どもたちはいつも楽しみにしています!!! みさきの家にむけて![]() ![]() 作成しました。 クラスのめあてをみんなで決めて, 自分が3日間でがんばりたいことを 旗に書きました。 朝会・児童朝会
5月の朝会と児童朝会がありました。
朝会では,校長先生が「しげちゃん」という絵本の読み聞かせをしてくれました。 名前の大切さについてのお話で,みんな静かに真剣に聞き入っていました。 その後の児童朝会では,みどり委員会からのお知らせと音楽委員会の全校合唱がありました。 全校合唱では,5・6年生がお手本としてきれいな歌声を響かせてくれました。 ![]() ![]() ![]() 【6年】1年生の教室で
6年生は,朝休みの時間に1年生の教室に行って,学校が楽しいと思ってもらえるように,盛り上げています。
そこで,じゃんけん大会をしました。 1年生,大盛り上がりです。 年下を思いやるやさしい心がもっともっと増えていきますように。 ![]() ![]() 【6年】学びをいかそう【対称な図形】
どこにどう鏡を立てれば,決められた形を作り出すことができるのか調べました。
与えられた形をつくっていくことは,なかなか難しいです。 頭を柔らかくしてがんばりました。 ![]() ![]() |
|