京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/26
本日:count up51
昨日:67
総数:537286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

5月8日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん(減量)
・牛 乳
・カレーうどん
・ごま酢煮
・プリン

 今日の給食は,麺料理。
 一般的には麺料理が主食となるのですが,学校給食では,ご飯またはパンが主食となります。そのため今日のような麺料理の場合は,ごはんがいつもより少なかったり『(減量)ごはん』パンが少し小さかったり『小型コッペパン』します。栄養量の偏りに配慮した組み合わせになっています。

 大量調理になると子どもたちが食べるまでの間に,麺がのびてしまったり,1つの食缶にクラスの人数分配缶すると,重みで麺が切れたりすることがあるので,少しでもおいしく食べられるように,麺をゆがく時間や麺を汁に入れるタイミングにも気をつけています。そして,食缶を2つに分けて配缶しています。6年生は39人分の量を入れると4階まで運ぶのが重く危険であることなどからも,量の多い汁物の時にも,食缶を2つに分けています。

 伏見南浜小学校には,大きな回転釜が5基あります。一人30gの乾麺を2基の回転釜を使ってゆがいています。吹きこぼれないように,しかも麺がだまにならないようにかき混ぜながらの作業も熟練の技が光ります。

 今日のピカイチ感想より・・・
「カレーうどんがおいしかったです。ごはんといっしょに食べてもおいしかったです。ごまずにとカレーうどんがおいしかったです。とくにごまずにのすっぱさが,さいこうでした。プリンもこおっていておいしかったです。」・・・4の1

「小さいおかずのごまずにもキャベツがシャキシャキしていました。カレーうどんは,うどんがやわらかかったし,味がしみていました。ごはんといっしょに食べたらおいしかったです。これからもおいしい給食をつくってください。」・・・5の2

大変な調理作業もプロの技

画像1
画像2
画像3
 伏見南浜小学校550人分の給食は,今日の『ごま酢煮』に使用する野菜ならキャベツ27キロ・人参3キロ・きゅうり6キロが必要です。

 子どもたちの「おいしかったよ。ごちそうさま」の笑顔を励みに,とても暑い調理室の中でも見事なプロの技です。野菜裁断機も設置してありますが,おいしさ・できあがりにもこだわって手切りです。

 今日のようにめん類『カレーうどん』の日は,後半に調理作業が集中します。出来立て一番おいしい時に子どもたちに食べてもらうために,仕上げ時間を考えて後半戦もチームワークで乗り切ります。
 

 

5月7日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・たけのこごはんの具
・平天の煮つけ
・すまし汁

 今日の給食は,今が旬の「たけのこ」を使った『たけのこごはん』でした。
 自分でスプーンを使って,ごはんにたけのこごはんの具を混ぜて食べる「セルフまぜごはん」です。
 京都市では,献立のねらいを1枚の給食カレンダーにまとめて,各教室で指導できるようにしています。平成27年度は,「季節の食べ物・京都の食べ物」をテーマにして,季節の行事や食べ物などについて紹介していきます。

 今日はその中の『春』においしい食べも「たけのこ」を紹介しました。
 春芽吹く食べ物は,寒い冬から夏に向けて体を目覚めさせ,体調を整える働きがあります。今の時期は,ほこりっぽくのどに違和感を覚える日も多いのですが,旬のたけのこの苦みやえぐみが咳やくしゃみと一緒に体の外へ,それらの異物を追い出してくれます。

 子どもたちは,スプーンでたけのこごはんの具をごはんと上手にまぜ,おはしで食べていました。



 今日のピカイチ感想より・・・・
「すましじるのとうふがやわらかくておいしかったです。たけのこごはんがおいしかったです。」・・・2の3

「ひらてんのにつけおいしかったです。また,作ってください。たけのこごはんは,食感も味もよくておいしかったです。次でるときを楽しみにしています。」・・・4の1

「たけのこごはんのぐのたけのこがとてもやわらかかったです。すごくおいしかったのでまた,つくってください。たけのこごはんの具がすっぱくなくて,おいしかったです。すましじるのとうふが,ふわふわしていておいしかったです。」・・・4の2

「たけのこがコリコリしていておいしかった。ひら天のにつけは,味がしみていておいしかったです。すましじるはとうふがおいしかったです。」・・・5の2


1年生『ちまき』に挑戦

画像1
画像2
画像3
 上手にできるかな?
 どんな味がするのかな?

 あんこは,はいっているのかな?
 このにおいは,なになのかな?

 「しゅるしゅるってむけた。おもしろい。」
 「もちもちしてる。」
 「あまい。」

 伝統的な食べ物が,家庭であまり食べられなくなってきたことは,少し残念ですが,今日の子どもたちには,たくさんの発見がありました。
 

5月1日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・なま節とふきの煮つけ
・かきたま汁
・ちまき

 今日の給食は,子どもの日の行事献立です。
 行事にちなんだ『ちまき』に挑戦。
 日本ならではの行事ということもあり,今の子どもたちにはなじみの薄い「なまぶし」や「ふき」・「たけのこ」を炊く伝統食をメニューに選びました。
給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で,行事のいわれや食べ物の紹介をしました。海から遠い京都では,生の魚が手に入りにくかったことから「なまぶし」を煮て,その煮汁で「たけのこ」と「ふき」を煮つけます。春の味覚「初がつお」,春に芽吹く「たけのこ」「ふき」は,今の季節に合った食べ物です。季節の変わり目に体の調子を整える働きがあります。
 ちょっぴり苦手な食材の登場でしたが,健康な体づくりのために,しっかり食べる子どもたちでした。

 『ちまき』は,包んだ笹の香りにも春を感じました。
 子どもたちは,ちまきの食べ方を知って 真剣に挑戦していました。

 今日のピカイチ感想より・・・
「かきたまじるのたまごがふわふわで,印象に残りました。なまぶしとふきのにつけのなまぶしは,四角に切ってあって,一口サイズで食べやすかったです。ふきのにつけはふきとたけのこが春を感じさせてくれて,おいしかったです。いつもありがとうございます。」・・・5の2

「かきたまじるが,温ったかくておいしかったです。なまぶしとふきのにつけはにがてだけどがんばってたべました。」・・・6の1

家庭訪問を始めました。

 本日より家庭訪問を始めました。
担任が次々と出発していきました。
短い時間ではありますが,有意義な訪問になりますよう
よろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

『なま節とふきの煮つけ』だよ。

画像1
画像2
画像3
 『和食』が世界無形文化遺産に登録されて1年。
 これぞ 『和食』 春を感じる献立になりました。

 子どもたちに受け継いでいきたい献立の1つです。

 「なま節」を炊いた煮汁で,「ふき」と「たけのこ」を煮つけました。

 春に芽吹く野菜は,あくが強いと言われますが,体調を整える大切な働きがあります。
少しずつ食べなれて,食べ物から季節を感じられる豊かな感性を,みがいていってほしいと願っています。

4月30日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・じゃがいものそぼろ煮
・ごま酢煮
・みかんゼリー

 今日の給食は,芋料理『じゃがいものそぼろ煮』とこの時期にぴったり,さっぱり酸味のある『ごま酢煮』でした。酸味は,体の疲れを取る働きがありますが,赤ちゃんの時は物が腐る味として拒否をする味でもあります。食べなれないと好きになれない味でもありますが,南浜小学校には,「おいしい。」とモリモリ食べられる子どもがたくさんいます。運動会の練習が本番化する今だからこそ しっかり食べてほしいメニューでもあります。
 『じゃがいものそぼろ煮』は,人気の『肉じゃが』と同じ食材なのですが,一つ「しょうが」を使っている所が少し違います。そんな違いを感じて感想に書いてくれました。今は苦手でも,食べなれて「おいしい。」と言ってくれることが楽しみでもあります。



 今日の給食の感想より・・・
「じゃがいものそぼろににしょうががはいっていて,ちょっとにがてです。みかんゼリーはとてもおいしかったです。しゃがいものそぼろにがおいしかったです。また,つくってください。」・・・4の1

『甘夏みかん』に挑戦。

画像1
画像2
画像3
 給食で食べる『甘夏みかん』。
 はじめての1年生,DVDを見ながら頑張っています。

 「すっぱーい。」「にっがーい。」「え おいしいやん」「一人でできた,見て見て。」

4月28日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・味つけコッペパン
・牛 乳
・ポークビーンズ
・ツナとキャベツのソテー
・甘夏みかん

 今日の給食は,大豆料理『ポークビーンズ』でした。不足しがちな栄養を補ってくれる「大豆」ですが,最近は家で食べなれていない子どもも多いので,好き嫌いがわかれます。「豆きらいやねん」と正直に言ってくれる子どもたちですが,「それはね。僕のお口に合わないって言ってくれるとうれしいな。」というと,「お口にあいません。」と言い直してくれます。素直ですね。

 少しずつ食べなれて味を覚えて好きになり,また 食べたいと言ってくれるようになることを,気長に待ちたいと思います。

 今日は,なんといっても『甘夏みかん』がデザートにつきます。
 朝 職員の朝礼の時にも,「年度初めですが,今の時期しか食べられない『甘夏みかん』が,つきます。電子紙芝居「給食室からこんにちは」で,食べ方を紹介しますので,子どもたちと一緒に挑戦してみてください。」と言ってありました。
 教室中に,柑橘系のさわやかな香りが広がっていましたが,子どもたちの手元は・・・ご想像通りです。でも,一生懸命一人でやってみようとする子どもたちの姿勢に拍手です。

 今日の子どもたちの感想より・・・
「ポークビーンズのお肉がはごたえがあっておいしかったです。ポークビーズのおまめがやわらかくて,あじつけがよかったです。ツナとキャベツのソテーの,かおりがよかったです。」・・・つくし

「あじつけコッペパンがふわふわしてたべやすくておいしかったです。ポークビーンズのにんじんがやわらかくておいしかったです。」・・・2の1

「ポークビーンズの大豆がホクホクしてておいしかったです。また,作ってください。今日のきゅう食のツナとキャベツのソテーがシャキシャキしていておいしかったです。また,作ってください。」・・・4の2

「ツナとキャベツのソテーの味がさっぱりしていておいしかったです。ポークビーンズの大豆も,大好きです。いつもおいしい給食をありがとうございます。」・・・5の2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp