修学旅行だより15
大鳴門橋架橋記念館(エディ)の中で,渦ができる仕組みなど体験型のモニターを使って楽しく学習しました。
【6年生】 2015-04-28 12:23 up!
修学旅行だより13
橋の近くに行くと,うずしおが見られました。大きな波のうねりを見て,子ども達は,「生き物のようや!」と声をあげました。
【6年生】 2015-04-28 10:10 up!
修学旅行だより14
四国は徳島県,鳴門にきました。鳴門観光汽船に乗り込み,今渡ってきた大鳴門橋を見たり,有名な渦潮を見学したりします。
【6年生】 2015-04-28 10:06 up!
修学旅行だより12
おはようございます。全員元気に2日目の朝を迎えました。朝食はバイキングでした。さわやかな朝日を浴びて,活力がわいてきます。
【6年生】 2015-04-28 09:48 up!
修学旅行だより11
昨日の夕食です。とても豪華なメニューで,みんなおいしそうに食べていました。
【6年生】 2015-04-28 09:11 up!
修学旅行だより10
太陽が沈む方に海岸があるので,絶景でした。良く晴れてとても美しい夕日でした。
【6年生】 2015-04-27 18:07 up!
修学旅行だより9
予定より早く旅館に到着しました。このあと荷物を整理して,夕日の絶景が見られるという海岸に行き,旅館でのひとときを過ごします。
【6年生】 2015-04-27 17:24 up!
修学旅行だより8
淡路人形座へ見学に行きました。「傾城阿波の鳴門」など,有名な演目を見ることのできる日本でも数少ない施設です。大切な古典にふれ,伝統文化の素晴らしさを学習しました。
【6年生】 2015-04-27 17:19 up!
修学旅行だより7
淡路島牧場と言えばもちろんこれ! 乳しぼり体験をしました。実際に目の前に見る乳牛はすごく大きくて圧倒されました。牧場の方が教えてくださいましたが,簡単なようでなかなか難しかったです。
【6年生】 2015-04-27 16:55 up!
修学旅行だより6
淡路島牧場では玉ねぎほりの体験もしました。淡路の玉ねぎは果実のような甘さで有名です。大小さまざまな玉ねぎをたくさん掘りました。
【6年生】 2015-04-27 16:45 up!