![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:47 総数:377619 |
朝会〜憲法月間の話![]() ![]() 5月は憲法月間として,身近なきまりについて考えていきます。 今日の朝会で,校長から以下のような話をしました。 5月は,憲法月間です!! 5月3日は,憲法記念日です。 今から,68年前,1947年(昭和22年), 日本国憲法が出されました。 「憲法」とは,その国で一番大切なきまりのことです。 「日本国憲法」の中には,大きく3つのことが書かれています。 ○国民主権 ○平和主義 ○基本的人権の尊重 です。 特に,この中で上里小学校のみんなに考えてほしいのが 基本的人権の尊重です。 一人一人が持っている人権を大切にすることです。 頭では,分かっていてもなかなか実行できない時がありますね。 そのために,細かなきまりがあるのです。 学校のきまりもよくよく考えてみると, 人権を大切にすることとつながっています。 〜名札をつけましょう〜 上里小学校では,○○さんと呼ぶようにしています。 これぞまさしく一人一人を大切にしようという取組の一つです。 ところが,名札がついていないと, 「そこの君」とか「あなた」としか呼ぶことができません。 なので,教職員も名札をつけています。 〜ろうかやかいだんは右側を歩く〜 上里小学校のきれいな廊下,ついつい走ってしまう光景を見かけます。 これも,どうでしょう。 1年生と6年生が走っていて廊下の曲がり角で, ぶつかってしまった。 当然,1年生がこけて頭を打ってけがをしてしまった。 自分のまわりのきまりを見つめなおすことで, 人権について考えてみてください。 校長の後,担当の方から5月のさわやか目標について 話がありました。 かもつれっしゃ![]() ![]() 春の遠足
4月23日大蛇が池公園と境谷公園に遠足に行ってきました。晴天の中,てくてく子どもたちはよく歩きました。自然いっぱいの公園で,いろんな生き物と出会いワクワク・ドキドキの子どもたちでした。
![]() ![]() 50m走![]() ![]() 5年生と6年生はこれから運動会の組体操に向けても力を合わせて一緒に頑張っていきます! 漢字辞典を使って調べよう![]() 漢字辞典を使うことがはじめてな人も、おうちで使ったことがある人も 真剣に漢字辞典を使って漢字を調べていました。 |
|