京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up44
昨日:116
総数:768987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】『夢に向かって 自分を大切にし 他とのつながりを大切にできる子の育成』〜一人一人が輝き 愛される西院の子〜

矢車学級 〜1年生となかよくなる会 楽しかったよ!!〜

画像1画像2
矢車学級は,30日(木)に1年1組のお友達と,1日(金)に1年2組のお友達と,なかよくなる会をしました。矢車のお友達が司会や自己紹介をしました。握手をしたり,かもつれっしゃをしたり,歌を歌ったりと1年生のお友達と楽しい時間を過ごすことができました。1年生も矢車のお友達の話をしっかり聞いてくれていて和やかな雰囲気で過ごすことができました!

6年〜体育 サッカー2〜

画像1
画像2
画像3
1組の試合の様子です。

6年 〜体育 サッカー〜

画像1
画像2
画像3
6年生体育科の学習の様子です。2クラス合同で,試合をしました。

XとY

画像1画像2画像3
6年生の算数では,文字式を学習する単元に入りました。

XやYを使って式を作るのですが,戸惑う児童も少なく学習が進んでいます。

連休で忘れませんように・・・。

1・2年生 学校探検顔合せ

画像1
画像2
4月30日(木) 
 生活科の学習で1年生は,学校の中を探検します。でも,自分達では,回ることができないので,2年生のお兄さんお姉さんの力を借りて回ることになりました。
 今日は,一緒に回るお兄さんお姉さんと顔合わせをして,ゲームをしたり,行きたい場所を確かめたりしました。
 来週の学校探検がさらに楽しみになったようです。

3年 理科「しぜんのかんさつをしよう」

 3年の理科の学習では,身のまわりの生き物の観察をしています。
 虫めがねの使い方をを学習し,細かいところまでよく見てスケッチします。色や大きさ,形などのようすを言葉や数字で書き加えることも大切にしています。
画像1画像2

3年 社会「学校の周りの様子」

 3年生は社会の学習で,学校の周りの様子について調べています。
 28日(火)には校区探検に出かけ,西院の町のお店や道路の様子を見学しました。探検で発見したことは,これから地図にまとめていきます。
画像1

授業参観・学級懇談会 その2

 グループでの調べ学習や全体交流,音読発表会など,子どもたちがいきいきと学習している姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

授業参観・学級懇談会 その1

今年度初めての授業参観・学級懇談会を行いました。
多くの保護者の皆さんにご参観いただき,子どもたちもとても張り切って勉強していました。
学級懇談会にも多数ご出席いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年体育〜ソフトバレーボール2〜

画像1
画像2
画像3
次回は攻撃までつなげるように工夫していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/7 家庭訪問4日目
5/8 教育課程説明会・PTA総会
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp