京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:60
総数:413335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

修学旅行情報(11)・・・最終

画像1
画像2
 先ほど,15時25分ごろ,リトルワールドを出発しました。予定より15分ほど遅れた様子です。京都市内に入ったら,メール配信で到着予定をお知らせします。

 快晴の中,リトルワールドでも楽しく活動ができました。荷物は,お土産とお土産話で出発時よりも重くなっていることでしょう。それぞれのおうちでぜひ聞いてあげてください。

 修学旅行情報は,これで終わります。

修学旅行情報(10)

画像1
画像2
画像3
 でんきの科学館で,電気の起こる仕組みや利用について楽しく学んでいます。科学がますます好きになって帰ってきてくれるとうれしいです。

修学旅行情報(9)

画像1
画像2
 朝からとても良いお天気で,浜辺に出てお散歩をしています。このあと朝食をいただき,今日の目的地,でんきの科学館,リトルワールドをめざします。

修学旅行情報(8)

 おはようございます。修学旅行の楽しい夜が明け,2日目の朝を迎えました。

 小学校の宿泊学習でお土産選びができるのは修学旅行だけです。昨夜は自分の思い出に,家族へのプレゼントに・・・とあれこれ悩んでいる姿が見られました。
画像1

修学旅行情報(7)・・・本日最終

 夕食の様子が届きました。晴天の下,存分に活動しておなかも空いたことでしょう。

 今日の更新はこれで終了です。
画像1
画像2

季節と生き物(春)2

画像1画像2
植物・昆虫について,それぞれ観察して記録をとりました。

見て,さわって,においなど,感じたことをていねいに書いていきます。

これから1年,四季を感じながら生き物の様子を観察していきます。

リレー バトンパス練習

画像1画像2
リレーでは,バトンパスによって勝敗が大きく変わることがあります。
ですので,うまく次の走者へパスをすることがとても大切です。
チームで声をかけ合いながらバトンパスの練習をしている様子です。



準備運動

画像1画像2
体育では,準備運動を兼ねてストレッチも取り入れたダンスをして学習に入っています。

楽しく体をならす子どもたちです。

季節と生き物(春)1

画像1画像2
春の生き物の様子を観察しました。
小運動場には,いろいろな草花が生え,バッタやテントウムシなどの昆虫も見られました。
「気持ち良い季節になってきたから,生き物も姿をみせるようになったんだね。」
と話す子どもたちです。

修学旅行情報(6)

画像1
 17時15分,少し早めですが全員そろって元気に宿舎に到着しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 朝会 生活リズム調べ(5/7〜5/13) 心電図1年経過11:00
5/8 お迎え集会3校時 家庭訪問 視力検査4年 スリッパ消毒 PTAオール委員会10:00 市民検診13:00〜16:30(体育館,ふれあいサロン,ランチルーム)
5/9 手話教室10:00
5/10 ふれあい清掃8:30 サンデーモーニング8:30 学区民ソフトボール大会8:00
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp