![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:79 総数:376904 |
今日の給食![]() ・ むぎごはん ・ じゃがいものそぼろに ・ ごまずに ・ ぎゅうにゅう ・ みかんゼリー でした。 じゃがいものそぼろには,じゃがいもがやわらかく炊いてあり とてもごはんに合っていました。 今日もおいしい給食 ごちそうさまでした。 管理用務員さんのがんばり!!![]() 管理用務員さんが脚立に上って,丁寧にガラス窓をふいてもらっています。 みるみるきれいになっていくのが分かります。 児童の皆さんも管理用務員さんに負けないよう しっかりそうじをして学校をきれいにしましょう。 おいしい給食
みんなの大好きな給食の時間です。
上里小学校のおいしい給食をたくさん食べて、心も身体も大きくなりましょう。 ※この日の給食はみんなの大好きな「スパゲティー」でした。 ![]() 元気に育ちますように![]() ![]() 続いて今日は,「白い花が咲きますように」と願いをこめて理科の学習でホウセンカの種の植付けをしました。 どちらも元気に育つよう,これからしっかり水やりをしていきましょう。 地球儀を使って学びました。![]() ![]() 3くみ 協力してます!![]() 元気いっぱい!!![]() ![]() 平成27年度上里小学校学校経営方針構造図トウモロコシの植え付け(2・6年)PART2![]() ![]() ![]() 2年生と6年生は違う種類のトウモロコシを植えることになりました。 まず,6年生が一人3粒ずつ種をもらって植えていきました。 その後,6年生に手伝ってもらって2年生も植えました。 目が出てくるのが楽しみですね。 お世話になった先生たちのは,このホームページを通じて トウモロコシの生育の様子をお伝えできればと思います。 トウモロコシの植え付け(2・6年)PART1![]() ![]() ![]() トウモロコシの植え付けをしました。 この日のために,わざわざ北海道から上里の子どもたちのために, トウモロコシのお話をしにきていただいた先生がおられます。 トウモロコシの種類や栄養分など分かりやすく教えていただきました。 子どもたちの方から,進んで質問する場面もありました。 |
|