京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up20
昨日:24
総数:368202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行は、6月28日(金)〜29日(土)です。

学習スタート!

画像1画像2画像3
 いよいよ各教科の学習が始まりました。朝は準備を終えた子が一斉に読書を始めています。今日は,1年生の復習のプリントを頑張りました。
「先生,もっと勉強したい!」
と子ども達はとても張り切っています。明日からは5校時授業が始まります。これから少しずつ難しくなる学習にもどんどんチャレンジしていってほしいです。

4年生って? (4年生)

画像1画像2
今日の1時間目は,学年集会をしました。

まずは学年目標を発表しました。
4年生の学年目標は「ONE」です。
かけがえのない一人一人の4年生メンバーがお互いを大切にし,学年みんなで心を一つにして,一致団結し,大枝小学校で一番の学年を目指そうという願いが込められています。
1年間,この「ONE」を合い言葉に,みんなで力を合わせて楽しく過ごしていきたいです。

続いて,担任の先生の紹介,1年間(その先もずっと)意識してほしいこと,学習について,1年の大まかな行事予定,学年のきまりなど,たくさんの話をしました。
4年生ってどんな学年なのか,どんなことをするのか,少し見通しがもてたと思います。

顔をあげてしっかりきいていた子どもたち。
「1年間がんばろう!」という意欲が伝わってくる姿がたくさん見られました。

集中しています (4年生)

画像1
今日の朝読書の時間,本を選んで席についた子どもたち。

どちらのクラスの子どもたちも読書に集中していました。
シーンと静まり返った教室。
朝の気持ちよい風景でした。

明日からもたくさんの本を読み,本の世界を楽しんでほしいです。

チャレンジ!

 新2年生での学校生活が始まりました。2年生の学年目標は『チャレンジ!』です。
2年生として,1年生をひっぱっていけるリーダーとしてやってみようという気持ちを持つこと。様々なことに挑戦して『最後までやり抜く』力をつけることを大きな目標にしてほしいと思います。
 今日は,前期の目標を一人ずつ決めました。一歩一歩を大切にみんなで頑張っていきたいと思います。
画像1

3年生のめあてを考えました

画像1
 昨日は,クラス替えの発表があり,今日初めて自分の教室に入りました。
今年度はどんなことをがんばろうかと悩む子もいれば,すぐに決まった子もいましたが
全員しっかり書いて満足そうでした。3年生、やる気満々です。

ぴかぴかの一年生!

画像1
今日はとても気持ちのいいお天気の中での入学式でした。

入学式では,校長先生のお話や2年生のお迎えの言葉を
熱心に聞いていました。
教室では,先生にお名前を呼ばれて,「はい!」と元気な返事をしていました。

どきどきわくわくの一年生,
明日からの学校生活が楽しみです!

明日はあいさつや返事の仕方,トイレの使い方,安全な帰り方などについて勉強する予定です。

入学式

画像1
大変よい天候に恵まれ,平成26年度の入学式が無事行われました。今年度は52名の新入生を迎えました。教室で待つ間は,保護者と離れ少し緊張気味な表情が見られましたが,時間とともに笑顔が増え始め,入学式ではしっかりお話が聞けていました。明日からは集団登校で元気に登校してください!

始まりました! (4年生)

画像1
平成26年度の学校生活が始まりました。

着任式・始業式が終わった後は,学年で集まって話をしました。
転入生を迎え,62名でのスタートです。

「新しい担任の先生,誰かな?」「誰と同じクラスかな?」…
いろんなおもいで,子どもたちの胸はいっぱいだったようです。

今日は,クラス分けの発表をして,大事なおたよりの入った封筒を配っておしまい。
封筒を手渡すとき,「よろしく」と言っていると,数名の子どもたちが自分から「よろしくお願いします」と,言ってくれました。
素敵な出会いの日になりました。

明日からみんなと過ごす1年間,どんなことがあるか,楽しみです。
画像2

着任式・始業式

画像1画像2
いよいよ,平成26年度のスタートです。
子どもたちの元気な声と笑顔が学校に戻ってきました。

まずは,新しい教職員の方々をお迎えする着任式を行いました。
新しい教職員の方々に大枝小学校の校歌を聞いていただき,児童代表のお迎えの言葉で,みなさんをお迎えしました。

次に,平成26年度の始業式を行いました。
校長先生からのお話を聞きました。
「自分の目標を立てる。」「新しい先生と素晴らしいクラスをつくる。」「1年生に優しくする。」
この3つをしっかり意識して,明日からの学校生活を送ってほしいです。

新入生お迎えの準備

いよいよ明日は,着任式・始業式・入学式です。

学校では,子どもたちを迎える準備が進められています。
今日は,午前中に教職員みんなで1年生の教室などの準備をしました。

新しい教科書を封筒に入れたり,黒板にイラストを描いたり,窓を拭いたり…
気持ちよく大枝小学校での生活のスタートをきってもらえるように,心を込めて準備しました。

大枝小学校の新しい仲間の入学を楽しみに待っています。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp