京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:57
総数:368082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行は、6月28日(金)〜29日(土)です。

みさきの家写真館

これまでのHPにアップされなかったショットです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより最終号

画像1
画像2
画像3
4時過ぎに全員無事に帰校しました。
全日程天候に恵まれ子どもたちも大変楽しく有意義な時間が過ごせたと思います。
「安全」「協力」「感謝」この3つのキーワードを意識して過ごすことができたかどうかは自分たち一人一人が心の中でしっかりと振り返ってくれればと思います。ご家族の皆さんには今日はたっぷりお土産話を聞いてあげてほしいと思います。明日から2日間代休日となりますが,決して油断することがないように過ごしてください。

帰校の時刻が早まりそうです。

 みさきの家の活動から,子どもたちが帰ってきます。学校到着の時刻が予定より少し早まり,4時過ぎになりそうです。

みさきの家だより7

画像1
今朝もとても良い天気です。
子どもたちは少し眠そうですが,2日間の疲れを感じさせない元気の良さです。
退所前の清掃活動に取り組み,9時30分ごろにはみさきの家を離れます。鳥羽水族館で昼食をとったあと京都へ帰ります。鳥羽水族館での昼食がとても楽しみなようです。

みさきの家だより6

画像1
画像2
画像3
最後の夜が終わりました。キャンプファイヤーは大盛り上がりで,1時間30分があっという間に過ぎました。今日はいい夢が見られそうです。

みさきの家だより5

画像1
画像2
画像3
今夜は待ちに待ったキャンプファイヤーです。練習してきた成果を見せてもらいましょう!画像は日中の様子です。

みさきの家だより4

画像1画像2
とても良い天気で子どもたちもおおはしゃぎでした。磯では真ダコを次々に捕まえて,怖がることもなく生きたタコを触っていました。スーパーで買えば結構な値段がするようなサイズのタコを捕まえている人もいましたよ。

みさきの家だより3

画像1画像2
ナイトハイクは暗闇に怯える人もちらほらいましたが,耳を澄ますと京都では体験できない音が聞こえてみんな自然を満喫していました。北斗七星がはっきりと見えたのも感動的でしたよ。そして,今朝は6時きっかりには朝の準備をはじめて,3校合同の朝の集いをばっちりきめていました。10時30分からはいよいよ磯観察に出かけます。絶好の磯観察日和です。

みさきの家だより2

画像1画像2
とても順調にプログラムが進行しています。
今日の最大の活動である「野外炊事」は全員しっかり活躍してくれ,高級ホテル並みのカレーができあがりました。野菜の処理からかまどの火の調整まで,役割分担がしっかりできていました。今夜はナイトハイクです。とてもきれいな星空が期待できそうです。

みさきの家だより1

全員無事みさきの家に到着しました。天候は抜群です!
船に乗ってみさきの家に入り,おいしくお弁当を食べました。
入所式やみさきの家での活動の諸注意を聞いた後,野外炊事に取り組みます。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp