京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up19
昨日:62
総数:413107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
30日は検尿をお忘れなく!

1年生に,ザリガニのお話をしに行ったよ。

画像1
画像2
画像3
1年生のところに,くすのきで大切に育てているザリガニのお話をしに行ったよ。

1年生に,おなかにたまごがいるザリガニを見てもらいました。
つかんで,みんなに見せると,
「わぁー。すごい。」
「たまごって黒いんだ。」
「つぶつぶがいっぱいある!」
とみんなが歓声を挙げて喜んでくれました。

みんなに,自分で作ったザリガニ図鑑も見てもらいました。
観察して見付けたことや気付いたこと
メスとオスの体の違いや
体の仕組みなどお話しました。
中でも,ザリガニの種類を紹介した時は,
みんなが
「このザリガニ,育ててみたい。」
と言ってくれたことが嬉しかったようです。

最後にみんなが,質問や感想を言ってくれました。
「ザリガニを育ててみたいです。」
「ザリガニの赤ちゃんが産まれてほしいです。」
「またザリガニを見たいです。」

とても頑張り,とても嬉しい出来事でした。



くすのき 10月の詩

画像1画像2

一まいの 葉っぱ
     ふじもと みちこ

もみじがまっかです

その秋その秋を
いろどっていく
一まい一まいの葉っぱ 

たった一まいでも
色の一部


赤い色を
せいいっぱい
ささえている


くすのき10月の詩が完成しました。
秋と言えば紅葉という事で,紅葉をイメージした飾りもつけています。
紅葉は,広告の赤い部分を用いて,作りました。

パスゲーム

画像1画像2画像3
2年生で行うパスゲームが本日で終了しました。
チームのみんなと作戦をたてたり,アドバイスをしあったり,練習もしてきました。
ゲームや練習をするにつれて,みるみる上達できました。


今日のゲームの結果は,1-1で引分けで終わりましたが,
「今日は今までの中で一番楽しかった。」
「引分けだったけれど,楽しかった。」
とみんなと言っていました。


みんなと真剣に一生懸命励ましあいながら,声をかけながら
パスゲームができました。

金曜日からは,ボールけりゲームが始まります。
自分のできることを一生懸命チームのみんなと頑張ります!

南太秦の学校評価

平成25年度より,「行動する学校評価」をめざし,より分かりやすく,より共有しやすい情報公開を心がけています。詳しくは,各リンクよりご覧ください。
平成26年度前期_南太秦の学校評価
平成26年度学校評価年間計画
南太秦の学校評価(平成25年度後期)
南太秦の学校評価(平成25年度前期)
画像1画像2画像3

南太秦小学校沿革史

開校から創立40周年(平成25年度)までの歩みを掲載しています。下記リンクからご覧ください。
南太秦小学校沿革史
画像1画像2画像3

平成26年度学校教育方針

画像1
学校教育目標
『進んで学び,心豊かでたくましく生きる子ども』
〜子どもたちが輝く学校づくり〜
「おはよう」「なかよし」「やりぬく子」

学校経営方針
(1)心身ともにたくましく,思いやりのある子を育てる。
(2)豊かな人間性を育み,すべての児童の人権尊重の精神を高め,
   一人一人が自分の存在を感じられる学級・学校づくりを
   目指す。
(3)授業力を高め,基礎的・基本的な学習内容の指導を徹底する
   と共に,子どもに自ら学ぶ意欲と,主体的に学習する態度
   を養う。
(4)家庭・地域との双方向性の信頼関係に基づく地域ぐるみの
   学校づくりを進める。

めざす子ども像
◆ 学ぶ意欲にあふれ,進んで学習する子(確かな学力)
◆ 心豊かで友だちを大切にする子(豊かな心)
◆ 自分の体を大切にする子(健やかな体)

めざす学校像
◆ 毎日通うのが楽しい(子),通わせてよかった(保護者)
  と思える学校

詳しくは下記リンクからご覧ください。
平成26年度 学校教育方針

あさがおのつるでリースを作りました。

 グルグルと巻き付いたつるを一生懸命ほどいてリースを作りました。ほどく前に根っこを抜いたのですが,しっかり張った根っこに驚く子や,感動する子がいました。「あさがおさんは根っこも頑張っていたんだね。」という子もいました。あさがおのお世話を通して,自分の思いをもって大切に育てることや,あさがおの成長の様子などに気付くことができたと思います。
 リースに飾りを付ける活動では,どの子も生き生きと活動し,とてもかわいいリースが出来上がりました。どの子もおうちで飾ることを楽しみにしているようです。
画像1
画像2
画像3

リリコを使ったピザ作り

画像1
画像2
画像3
自分で育てたトマトのリリコでピザソースをつくり,小さなピザをつくりました。
交流学級の2の1の友だちと力をあわせた活動です。

餃子の皮の上に
トマトソース・チーズ・ベーコン・ピーマンを
自分でトッピングします。
楽しくて楽しくてたまらないようです。


「わぁ〜すごく美味しいにおいがする〜」
「なんだかパチパチ音が聞こえてきます。」
「はやく食べたいな。」
焼いてみると,とても香ばしい匂いが教室にひろがり,
静かに音を聞いてみると,チーズが少しやける音も聞こえました。
とっても美味しそうな匂いがして,焼きあがるのが待ちきれません。

出来上がってみんなで食べると,とっても美味しかったです。
よほど美味しかったのかみんなと無言になって,食べていました。

生活科 ぐんぐんそだて みんなのやさい

画像1
画像2
画像3
 大切に育ててきたリリコ(トマト)の実を使って,トマトソースを作り,
そのトマトソースでピザ作りにチャレンジしました。

子どもたちは,育てている時から「早く食べたい!」と言い,
この日を楽しみにしていました。

 トマトが苦手な子もいました。
しかし,自分で育ててきたトマトは,自分が苦手だと思っていた
トマトの味とは少し違ったようです。
 ふり返りでは,
「トマトは苦手で食べられないと思っていたけど,
自分で育てたリリコちゃんは,おいしかったです。」や
「おいしくなってね。と水やりの時に言っていたから,
おいしいトマトになったと思います。おいしくなってね。
と言いつづけてよかったです。」
と発表していました。

いつもは「どこから届いた作物か?」
「誰が育てた野菜か?」など
気にしていない子どもたちも,
自分が育てた,ということに
たいそう自信をもっていました。

この学習を進めるにあたって、たくさんの方々の協力を得ました。
まずは担任であるわたしたちが感謝し、
同じく子どもたちにも「ありがとう」の心をもたせたいです。

アメリカザリガニがたまごをうんだよ。

画像1
画像2
画像3
 くすのきではアメリカザリガニを6匹育てています。
 6匹ともに名前があります。それぞれ身体の形や大きさなどに違いがあるので,すぐに名前がわかります。休み時間には,たくさん友だちが見に来てくれるので,みんなでザリガニを触ったり観察をしています。

 ある日,大切に育てているアメリカザリガニがたまごを産んでいました。10月1日に1匹,10月2日に1匹 計2匹たまごを産んでいるのを見付けました。
 図鑑や本で調べてみると,みんなおんなじところで飼うより,たまごをうんでいるアメリカザリガニだけで飼ったほうが良いと書いてあったので,一匹ずつで飼っています。たまごを産んだアメリカザリガニの観察は,とても面白いです。紫色のツブツブがたくさんあります。たまに面白い動きをしています。お腹に水をおくるためなのか,お腹をゆらしたりしています。

 アメリカザリガニの赤ちゃん,はやく生まれてきてね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 PTA本部会19:30
4/6 中学校始業式

学校だより

学校評価

緊急時の対応

各種のお知らせ

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp