最新更新日:2024/10/31 | |
本日:21
昨日:36 総数:340808 |
ケータイ教室(5年生)
3月18日にケータイ教室がありました。
ケータイ依存や,個人情報流出,ネットいじめなど・・・ ケータイトラブルについてと, 気をつけることや守ることなどについて教えてもらいました。 みんながマナーやルールを守って使うことが大切ですね。 4年生最後のお楽しみ会
今週の水曜日に1組、2組それぞれで4年生最後のお楽しみ会がありました。最後のお楽しみ会は子どもたちがすべて企画し、進行しました。1組ではライブ係が中心となり、探偵ゲームやリレー、王様ドッジボールをしました。特にリレーは盛り上がりを見せ、みんなヘトヘトになるまで走りました。そして、教室で記念撮影をしました。みんなとても良い顔していました。最後はライブ係の音頭で一本締めをして終わりました。
2組では子どもたちでアンケートを取り、班で出し物をしました。劇をする班や思い出紙芝居をする班、クイズ大会を企画する班など、笑いあり、驚きありで和やかな雰囲気でお楽しみ会は進んでいました。子どもたちの企画した内容はさまざまでとても面白かったです。 子どもたちだけでお楽しみ会を企画し、進めることは4年生の初めでは難しかったと思います。この1年の成長ぶりが見られた1日でした。 卒業式の練習
いよいよ20日(金)に卒業式を控え,緊張感が高まってきます。
先週は,6年生だけで,門出の言葉,歌,証書授与の練習をしました。 昨年の卒業式を見ているので,雰囲気はわかっているのですが,今年は何といっても卒業する立場。証書授与の動きについても,なんだか不安な様子。 大丈夫です。 1週間の練習を終えて,ほとんどの式の流れを把握しています。 あとは,来週から5年生と一緒に練習をしていくだけです。 卒業の喜びと,温かく支えてくださったみなさんへの感謝の気持ちが高まるように残り少ない学校生活を過ごしていきたいと思います。 六年生を送る会
3月10日(火)に「6年生を送る会」がありました。
各学年からすばらしい音楽の贈り物をいただき,心が温かくなりました。 司会進行の5年生を見ていると,昨年の様子が思い出され, 「1年って早いなぁ」と感じられました。 前方に並ぶ6年生は,会の始めのうちは恥ずかしそうに座っていましたが, 緊張もほぐれ,下級生の一生懸命な発表に,自然な笑顔,温かく見守る笑顔が 見られました。 6年生からは,この日の気持ちと,卒業の気持ちを込めて「さようなら」を 歌いました。すばらしい歌声を届けることができました。 救命入門コースを受講しました(5年)
3月9日,5年生が救命入門コースを受講しました。
この日は,下京消防署の方に教えていただきました。 心肺蘇生法の流れや胸骨圧迫のしかた,そして,AEDの使い方などを教えてもらい,実際にやってみました。 命を救うためには,ためらわずに行動することが大事ということがわかりました。 卒業を祝う会
あと14日で卒業式です。
3月2日(月)に「卒業を祝う会」を行いました。 学年の交流会として,保護者の皆様の参加もありましたので, たくさんの人数で楽しむことができました。 手拍子で合図された人数を集めてグループを作ったり, そのグループでミニゲームをしたりして楽しみました。 後半は,幼いころの写真を見ながら,感謝の気持ちやこれからの 頑張る気持ちを発表しました。 最後には「翼をください」を歌って締めくくり,よい学年交流の 場が持てたのではないでしょうか。 お忙しいところ,ご参加していただきましてありがとうございました。 和菓子作り体験をしました
2月23日(月)に和菓子作り体験をしました。
職人さんの本物の技術を目の前に,どんどん形作られる和菓子を見て, 子どもたちは「わぁ!」と声を上げていました。 実際に自分の餡を丸めてみると,その難しさを感じることができたようで, 時折「あかん」「しまった」などの声が響いていました。 最後は,うまく形づくり,完成させることができました。 出来上がったお菓子のお味はいかがでしたか? 食の授業 〜旬の食材について〜
今日は江頭先生の食の指導がありました。「旬の食材」をテーマに旬の食材の良さについて教えていただきました。子どもたちは「旬の食材」の意味はよく知っていたのですが、班対抗でやった「旬の食材分けゲーム」では、それぞれの野菜の旬がどこの季節なのか頭を抱えていました。「アスパラガスってどこ?」「なすって夏やんな?」それぞれ班で相談し、ワイワイガヤガヤ楽しそうに分けていました。答え合わせでも一問一問一喜一憂している姿は面白かったです。
今日はランチルームでの給食もありました。メニューは「ごはん・豚汁・がんもどき」でした。がんもどきが大変おいしくごはんが進んだようで、子どもたちが給食を食べる早さがいつもより早かったように感じました。調理員さんが一つ一つ丸めて作ってくれていたことを聞いて子どもたちもびっくりしていました。感謝の気持ちを大事にしてほしいと思います。 2分の1成人式
今週火曜と水曜に一日参観がありました。一日参観なので、子どもたちの授業での何気ない様子や休み時間、給食時間の様子をたくさん見ていただけたかと思います。子どもたちは「2分の1成人式」と題して、4時間目に「10年後の自分」や「将来の自分」について書いた作文を発表しました。「めっちゃ緊張する!」といった声が聞こえたり、「お母さん見にきはんねん!」とうれしはずかしそうな顔で話している子もいました。どの子も将来の自分を思い描きながら書いたと思います。どの発表も子どもたちの「これからがんばるんや!」という気持ちがこもっていたように感じました。読み終えた後の子どもたちのはにかんだ表情がとても良かったです。
昔遊びをしています。次の日から、朝休み、中間休み、昼休みと、子ども達はこまやメンコやあやとりを夢中になって練習しています。もっともっと上手にできるようになるといいですね! |
|