京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up1
昨日:29
総数:417046
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期開始は、8月26日(月)です。28日まで4時間授業13:30下校になります。

町探検 インタビュー

 今日は,自分たちが住む町にある7件のお店にインタビューに行きました。どんなことを聞きたいかグループで相談したり,挨拶の仕方を練習したりして、この日を迎えました。
 それぞれのお店で,いろいろなことを教えていただき,帰ってきてからのふり返りでは、
「大人になったら働きたいと思った。」
「2人では大変そうだから、手伝いたい。」
「自分たちの住む町にこのお店があってよかった。」
などと書いている子がいました。

 自分たちが、素晴らしい町に住んでいることを改めて実感できた1日でした。
画像1
画像2
画像3

ぐんぐんそだて みんなのやさい

画像1
画像2
画像3
ナスとキュウリの観察をしました。
ナスの茎がナスと同じような色をしていること、キュウリの花はトマトと同じ黄色なこと、キュウリの葉は触るとクシュクシュしていること、などたくさんのことに気が付くことができました。

ふしぎなたまご

ふしぎなたまごから生まれてくるものを、楽しく想像して絵を書いています。
たまごから飛び出してきたものは・・・!?
完成が楽しみです。
画像1
画像2

二十日大根大収穫!!

画像1
 やっとこの日がやってきました。いよいよ今日は二十日大根の収穫の日です。5月の連休明けに種をまいて,水やりを頑張り,観察もたくさんしてきました。6月に入り,急に大きくなり,土から顔をだしてきました。
 今回の二十日大根の栽培に関して,二十日大根はなぜこんなに日がかかったのか,くすのきでも話をしました。「土がよくなかったかな?」「栄養が足りなかったのかな?」「水やりが足りなかったのかな?」とたくさん考えました。そして,収穫した二十日大根を校長先生と教頭先生に試食していただきました。子どもたち二人は大喜び,担任も子どもたちとともに喜び,写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。
 今度は今回よりさらに美味しい二十日大根になるように頑張っていきたいです。

電池のはたらき〜つなぎ方のちがい〜

理科では,簡易検流計を使って直列や並列のときの電流の大きさを調べました。検流計を使って電流に大きさを数字で見たことで,乾電池2こを直列にしたときと並列にしたときのちがいがよくわかりました。ペアや3人組で実験に取り組む難しさや,スムーズに実験を進めるコツなども学習できたようでした。
画像1
画像2
画像3

係活動〜遊び係〜

遊び係によるみんな遊びの時間では,だれもが楽しめるようなルールにしたり当たっても痛くないように柔らかいボールにしたりと,遊び係さんが工夫をして進めました。そうして,みんながみんなのことを考えられるあたたかさや大切さを感じてほしいと思います。
画像1
画像2

ストーンペイント

図工の時間に特殊なインクを使って,みさきの家で行った麦崎で拾った石に,みさきの家の思い出を絵や言葉に表しました。帰ってから2週間が経ちましたが,ペイントをしているときのみんなの表情は,みさきの家にいるときに戻ったかのようでした。
画像1
画像2
画像3

大発見!!科学センター学習

 待ちに待った科学センター学習に行ってきました。2人はこの日をとても楽しみにしていました。科学センターでは,日頃見ることのできない海の生き物を観察したり,プラネタリウムを見たり,地震の揺れを体験したり,見て・触って・体験してというとても貴重な学習ができました。
 「うわぁ〜すごい。」「どうしてこうなるの?」とたくさんの疑問と気付がありました。
画像1
画像2
画像3

リレーあそび

画像1
画像2
バトンの渡し方・まっすぐ走ることが大切なことに気が付きました。
走る順番をチームで考えたり、どうすれば勝てるかと作戦を立てたりしました。

プール掃除

画像1
画像2
来週から始まるプール学習のため,高学年でプール掃除をしました。
すみずみまでたわしでこすったり,ゴミを拾ったりしてとてもきれいなプールになりました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式
4/3 PTA本部会19:30
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp