![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:153 総数:643972 |
3年生ふれあいタイム
12月3日(水)3年生がふれあいタイムで地域の施設を訪れました。
2組3組は久世西小学校、4組は久世特別養護老人ホーム、5組6組は大藪小学校、7組は久世西ディサービスセンターへお伺いしました。子どもたちは、「どうしたら喜んでもらえるのか」と事前にアイデアを出し合って、それぞれの施設ごとに計画を立てました。当日は、子どもたちや高齢者の方の笑顔をたくさんみることができました。地域への恩返しが少しはできたのではないかと思います。3年生のみなさんごくろうさまでした。協力していただいた地域のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() PTA人権尊重街頭啓発活動
11月29日(土)、PTAによる「人権尊重街頭啓発活動」が行われました。本校からもPTA本部役員など代表者が参加しました。九条弘道小学校体育館で人権に関する講演を聴いた後、イオンモール京都付近で街頭啓発を行いました。参加していただいたみなさんありがとうございました。
![]() PTA文化教養教室![]() ![]() ![]() 久世ふれあいトークを開催!
11月27日(木)、「久世ふれあいトーク」を体育館で開催しました。地域の方々、大学生、高校生など総勢105名の方が来校していただき、グループ別に行いました。貴重で有意義な時間だったのではないかと思います。進行役をしてくれた1年生、来校していただいたすべての人に感謝いたします。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止教室を実施!
11月26日(水)本校体育館で「3年生薬物乱用防止教室」を実施しました。京都府警から講師をお招きして、薬物の恐ろしさ、危険ドラッグ、依存などについてくわしくお話ししていただきました。他人事ではなく、誰でも身近にその危険が迫っていること、正しい情報と知識をもつことの大切さなどを子どもたちは感じてくれたのではないかと思います。
![]() ![]() ![]() ベルマークキャンペーン
「久世中学校に冷水機!」を目標にかかげ、生徒会を中心にベルマークを集めています。
今週の11月25日(火) 〜12月12日(金)「ベルマーク収集キャンペーン!」があり、朝登校時に校門前で呼び掛けています。 みなさまのご協力、よろしくお願いします。 育成学級合同運動会
『一人ひとりが楽しさいっぱい! 友だちいっぱい! がんばりいっぱい!」をスローガンに、11月21日(金)島津アリーナで「第56回京都市中学校育成学級・支援学級合同運動会」が開催されました。
本校からも、100m走、レクリエーション走、玉入れ、リレーに出場しました。どの種目もあきらめず精一杯がんばってくれました。お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() 平成27年度入学生保護者説明会を行いました
11月20日(木)午後2時より本校体育館で「平成27年度入学生保護者説明会」を行いました。本校が目指している生徒像から、学習面、生活面などについて説明しました。その後、今年度の各学年の子どもたちのようすのDVDを観ていただきました。肌寒い中、ご来校いただきありがとうございました。
来校されなかった保護者のみなさまには小学校を通じて資料をお渡しします。ご質問などがありましたら、ご遠慮なく中学校までお問い合わせください。 ![]() ![]() ![]() 第2回進路説明会を開催しました。
11月18日(火)午後4時から「第2回進路説明会」を行いました。
昨年変更された公立高等学校入学選抜制度や私立高等学校の入試制度、修学支援制度の説明をしました。限られた時間でしたので、ご質問などがございましたら学級担任を通じて学校までお問い合わせください。よろしくお願いします。 ![]() ![]() 下京・南支部中P連親睦バレーボール大会(2)![]() ![]() ![]() |
|