京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up9
昨日:55
総数:364466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

平和祈念公園です。チェックポイントです。

 現在、班別研修中です。班で訪れる事になっている中の一つ、平和祈念公園の現在の映像です。沖縄はすでに梅雨入りしていて前日まで土砂降りだったようですが、今はとてもいい天気のようです。誰が晴男・女なのでしょうね
画像1

那覇に着きました!

 ジェットコースターのような加速感に歓声が沸き起こり、あっという間に飛行機は上空へ。きれいな景色が眼下に広がります。そしてあっという間に沖縄に無事到着しました!
 この後、グループ毎に分かれてタクシー研修を行い、沖縄南部を散策する予定です。平和公園やひめゆりの塔を見学し、最終的には5時に本日の民泊地であるグスクロードに集合の予定です。ではみんな!いってらっしゃーい!

画像1
画像2
画像3

関空に着きました!

 一行は関空に無事到着しました。搭乗手続きが済み、今から搭乗です。
画像1
画像2
画像3

バスに乗車。いざ関空へ!

 一行は、さっそくバスに乗車し、関西空港へと出発しました。
 学校待機の先生や保護者の方に見送られる中、わくわくの期待に目を輝かせたみんなはこの三日間を心に描いている事でしょう。素敵な旅行になるよう祈っています。また帰ってきたら、たくさんの思い出話を聞かせて下さいね!
画像1
画像2
画像3

3年修学旅行いよいよスタート!

 3年生にとって待ちに待った修学旅行が今日から始まりました!
 飛行機の離陸時間の関係で、朝6時の集合なりました。みんな眠い目を擦りながら、ちょっと遅刻した人もありましたが、何とか全員誰一人欠けることなく集合を完了。
 校長先生の話に引き続いて、生徒実行委員長から、思い出に残るいい修学旅行にしていこうという呼びかけがありました。

画像1
画像2
画像3

ちょっといい話

 明日は、憲法記念日です。
 憲法の日にちなんで、昨日は校長先生から憲法の話がありました。日本国憲法は大きく三つの柱からなります。「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」です。その精神を学校でも活かそうと、各クラスで人権についての話し合いも行いました。その中で2年生では、「いい大人」とはどんな人なのか考え、自分はこういう大人になりたいと、各自が考えました。
 そして、翌日の今日、朝早くに地域の方から電話が入りました。
 内容は、ご病気で体が不自由な男性からのもので、今日の朝、上御霊交番の前の横断歩道を渡ろうとしていたところ、2年生のある女の子が手を取ってくれ、親切に横断を介助してしてくれたのこと。その親切心がとてもうれしく、電話を下さったとのことでした。
 人に親切にすることは簡単な事のように見えてとても勇気がいることです。昨日考えたことをすぐに実行に移すことができたこの女子の行為はとても素晴らしいと思います。
 朝からとても清々しく、心が温かくなるお話でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

平成29年度行事予定

烏丸中だより2017

学校配布プリント

部活動

学校評価

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp