京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:61
総数:555581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

小中交流会2

画像1
画像2
画像3
社会科は県名当てクイズ。数学科はトランプを使った数学ゲーム。
理科は双眼実体顕微鏡を使って軽石や火山灰の中の鉱物を観察しました。

小中交流会

画像1
画像2
画像3
2/9(月)

この日は小中交流会。
来年度入学予定の洛中、朱一、朱六3校の小6児童を招待して交流をします。
前半は、体験授業です。中学の先生が、教科授業を児童相手に行います。
また、中学在校生もスタッフとして参加し、交流します。
写真は上から、英語科、国語科、1組の交流授業の様子です。

訂正

訂正

1年生の百人一首大会は2月18日(水)でした。

百人一首大会2

画像1
画像2
画像3
明日は1年生の大会。
2年生と同じように盛り上がってほしいです。

百人一首大会

画像1
画像2
画像3
2/5(木)

本日6限、2年生による百人一首大会。
体育館に畳を並べ、クラス対抗形式で挑みます。
和気あいあいとスタートしましたが、
後半は熱気あふれる勝負となっていきました。


保護者アンケート結果

12月に実施しました、保護者アンケートの結果を掲載しました。ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。


保護者アンケート結果(平成26年12月実施)

中京中だより

学校だよりをアップしました。ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

中京中だより(平成27年1月30日発行)




校内授業研究その3

画像1
画像2
授業の後、先生方もグループごとに
研修の時間を持ちました。

校内授業研究その2

画像1
画像2
2年生の生徒のみんなは、どのクラスも
のびのびと、そしてしっかり学習する
姿を見せてくれました。
先生方は「言語活動」を取り入れた授業を
それぞれ工夫をこらして実施しました。

校内授業研究

画像1
画像2
画像3
1/29(木)

6限、校内授業研究を実施しました。
1,3年生放課の後、2年生3クラスを対象に
先生方が授業を参観しました。公開されたのは、
2組 数学科加納先生
3組 国語科水戸先生
4組 英語科船阪先生、軸丸先生でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp