京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/19
本日:count up2
昨日:17
総数:372960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

2年生調理実習

 家庭科で2年生の調理実習が行われました。
 2年生は先週、韓国の食や言葉について学習し、国際理解を深めました。
 今日は、実際に「チヂミ」と「トックスープ」を作り、韓国の食を味わいました。
日本のお好み焼きに似た「チヂミ」、そしておもちに似た「トック」おいしくいただきました。

画像1
画像2
画像3

2,3年生 国際理解学習

11月20日(木)の6限目,2,3年生は『国際理解学習』に取り組みました。2年生は,12月の人権学習に向けて,「韓国・朝鮮の文化を知る」という目的で,花園高校のキム・ヨンヒ先生をお招きして,最も近くの隣国である韓国の言葉や挨拶の仕方,地理や生活習慣についての学習をしました。3年生は,「世界に目を向け広い視野を持つ」ことを目標に,ベトナムから立命館大学大学院に留学されているトゥイ・リン・トゥランさんをお招きして,ベトナムの文化や習慣についてお話をしていただきました。英語中心の解説でしたので,3年生の英語力が試されながらの学習でした。ベトナムの伝統的な遊び「Capturethe flag」をエキサイトしながら行って学習を終えました。1年生は12月3日(水)に国際理解学習を行う予定です。
画像1
画像2

新入生入学体験会・入学説明会行われる

 毎年恒例となっている、現小学校6年生対象の入学体験会が行われました。
 西陣中央小学校から18名、室町小学校から33名の6年生が訪れ、まずは三つのグループに分かれて、校内見学を行いました。続いて、体験授業ということで、理科・社会・国語の三つの授業を体験しました。その後、体育館に移動し、生徒会と部活動キャプテンから、中学校生活や部活動について説明がありました。この体験会で少しは中学校への不安が軽減されたらうれしいです。
 一方、保護者対象の入学説明会も開かれ、入学までに準備しておくことや、入学後の生活などについての説明がされました。またPTA主催で制服リサイクルも行われました。
画像1
画像2
画像3

3年家庭科「幼児とのふれあい」授業

 2,3時間目は、3年生の家庭科の授業が1,2,3組合同で行われ、お向かいの「心月保育園」の園児達と共に楽しい時間が過ごされました。
 まずは生徒達が心月保育園に出かけていって、男子は園児が座るイス運び、女子は園児達の手を引いて、学校へと案内しました。
 体育館では、園児達の大きな歌声が響き渡り、それに負けじと3年生の合唱「HEIWAの鐘」が合唱されました。園児達の手前、いつもより大きな声でしっかりと歌えていたような気がしました。
 その後は、園児達と共にリズム遊びを行いました。中学生も童心に帰って、園児以上に楽しんでいたようでした。
 最後に中学生からのお礼の言葉と、おもちゃのプレゼントが渡されました。
 ちいさい子とふれあう中で改めて、命を大切にする心や慈しみの気持ちがあふれ出たことでしょう。
画像1
画像2
画像3

体験型防煙教室行われる

 今日の5,6時間目を使って、PTA第6回の家庭地域教育学級と地生連と合同の取組として、体験型防煙教室が行われました。
 NPO法人京都禁煙推進研究会・社団法人京都府医師会・京都府立医科大学地域保健医療疫学教室と、教育委員会体育健康教育室から講師をお招きし、タバコの害や禁煙について詳しいスライドによる説明を受けました。外国ではほとんどの国で公共の場所での禁煙を行う法律があるのに、日本は無いこと、タバコのパッケージには害が記されてたり、コンビニでも目隠しされたところで販売されていること、日本はかっこいいパッケージですごくオープンに販売されていること、値段も日本はとても安い事などから、タバコに手を出してしまう人が多いことなどが紹介されました。
 その後は、4つのコーナーに分かれて、味覚テストを行ったり、他の国の資料を見たり、クイズを解きながら深くタバコの害について学ぶことが出来ました。

画像1
画像2
画像3

休日参観・おもてなし集会アンケート結果

 休日参観とおもてなし集会実施時に、アンケート記入をお願いしたところ、多数のご回答がありました。ありがとうございます。
 おもてなし集会は、たくさんの方々に支えて頂き、子ども達との交流もあり、多くの方からこれからも続けてほしいとのお声を頂戴しています。
 アンケートの集計結果は下記よりご覧頂けます。
   ↓
 アンケート集計結果

おもてなし集会4

 おもてなし集会ではその他にも様々なおもてなしの仕掛けがありました。
 舞台では、先日鑑賞した尾形光琳作、八橋図屏風の精細複製図が展示され、学芸員の方からの説明も聞くことが出来ました。
 また読み聞かせコーナーも設置され、3年生が来校者に絵本の読み聞かせを行いました。
 おもてなし集会では、見えないところで、たくさんのボランティアや支援者が助けて下さいました。とりわけ、着付け指導に関わって頂いた保護者・地域女性会、お茶のお手伝いをしていただいたPTAをはじめとする保護者の方々、そしてお隣の鴨沂高校からも茶道部のみなさんが駆けつけて下さいました。心より御礼申し上げます。
画像1
画像2
画像3

おもてなし集会3

 3年生は1,2時間目に引き続き、着物姿で来られる方を干菓子と抹茶でおもてなしを行う「心のおもてなし」を行いました。
 たくさんの来校者にご案内したり、お菓子をお出ししたり、お抹茶でもてなしたり、3年生は文字通りおもてなしの中心でした。
 たくさんの方々からとても良かった、3年生のおもてなしの気持ちが伝わってきた、これからも続けてほしいという感想を頂きました。
画像1
画像2
画像3

おもてなし集会2

 2年生は、「和菓子」をテーマに、取組を続けてきました。
 京都和菓子工業組合青年部のみなさんのご指導を受け、練り菓子の技術と文化を体験しました。
 それを受けて、自分たち独自の「創作和菓子」に挑戦し、美術の時間にデザインを考えたり、国語の時間に題を考えたりして、当日実際に作り、「目のおもてなし」を行いました。

画像1
画像2
画像3

おもてなし集会1

 休日参観の次は、今年2回目となった心からすまいるおもてなし集会が体育館で開かれました。
 1年生は地域の過去・現在・未来をポスターセッションの形で発表し、来校者に「提言のおもてなし」を行いました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

平成29年度行事予定

烏丸中だより2017

学校配布プリント

部活動

学校評価

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp